別冊261 NEW!

生命輝く海 ダイナミックな生物の世界

日経サイエンス編集部

2023年7月13日発売 A4変型判 27.6cm×20.6cm 128ページ ISBN978-4-296-11792-5

定価 2,420円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

  • amazon.co.jp
  • セブンアンドワイ
  • 紀伊国屋書店
  • 楽天ブックス
  • honto
  • TSUTAYA

探査技術や生命科学の進歩によって,海にすむ様々な生物のダイナミックな振る舞いが浮かび上がり,海でどのようにして生命が育まれてきたのか,その謎を解く有力な手がかりが得られるようになった。一方,私たちと海との関係が大きく変わろうとしている。海の生き物の世界を多面的に解説。

日経サイエンス編集部

まえがき

第1章 闇に光る生物

宇宙から見えた 発光する海  M. ナイハウス
光るサメの謎  出村政彬 協力:佐藤圭一/大場裕一/近江谷 克裕
下村 脩が語る発光生物と半世紀  下村 脩

第2章 躍動する生命

地球の気候を左右する微小動物 夜ごとの大移動
  K. H. カレッジ
ブラックウォーターダイブで探る夜の海  A. ガウリレフスキー
深海クラゲの世界を見る
  中島林彦 協力:D. J. リンズィー
海底顕微鏡が明かす世界  J. フィッシュマン
貝殻の数理 美しい形ができるまで
  D. E. モールトン/ A. ゴリエリー/ R. シラ

第3章 海が育んだ生命

極限微生物が変えた進化観 深海に探る生命の起源  高井 研
海を支配するミクロの植物怪獣  A. ミトラ
進化の出発点 混合栄養生命  中島林彦 協力:布浦拓郎

第4章 人間と海

生物から新薬候補続々 コロナ,がん,マラリア  S. ストーン
技術で革新 鮭,カキ,ムール貝の養殖 米メイン州の挑戦  E. R. シェル
貝の毒化を監視せよ アラスカの海辺に温暖化の脅威  K. ピンチン

フォトギャラリー

疑似餌で待ち伏せ クロアンコウ
胃に暗幕を持つ捕食者ボウエンギョ
虹色に光るマントを広げる ハゴロモダコ
深海の広大な珊瑚礁 ミリオンマウンズ
天使のような怪物 クリオネ