はじめに
カラスはなぜ賢いのか B. ハインリッチ/T. バグニャール
ニワトリはケッコー賢い C. L. スミス/S. L. ゼリンスキー
アレックスと話す オウムの論理と言語 I. M. ペパーバーグ
鳥たちが見る色あざやかな世界 T. H. ゴールドスミス
生物の色彩マジック P. ボール
ペンギンの数奇な歩み R. E. フォーダイス/D. T. セプカ
樹上の宝 N. バーイ
子育ての攻防に見る鳥たちの進化の道筋 上田恵介/茂木健一郎
海外ニュース1 SCIENTIFIC AMERICAN編集部
鳥の離婚/極楽鳥の漆黒の羽根/鳥の巣はドーム型が先/アヒル目隠し実験/くちばしが生き残りの秘訣か/騒音が鳥に及ぼすストレス/考える鳥/「オオカミ少年」を地でいく小鳥/
メンフクロウの両耳による聴覚情報処理 小西正一
卵を温めない鳥ヤブツカツクリ R. S. セイモア
カッコウと宿主の相互進化 N. B. デービス/M.ブルーク
南米にいた大型肉食鳥類 L. G. マーシャル
海外ニュース2 SCIENTIFIC AMERICAN編集部
おうちはどっち?/鳥の数をヒアリング/小鳥はその日暮らし/ハゲワシ減少で伝染病の危機/吸い殻を活用する鳥/羽のある発明家/移り気な鳥たち/鳥の頭は子ども並み/鳥の鳴き声,スマホで確認/飛び立ったコンドル復活計画/
コウモリへの飛翔 N. B. シモンズ
動物のソーシャルネット L. A. デュガトキン/M. ハーゼンジェイガー