別冊220

よみがえる恐竜
最新研究が明かす姿

真鍋 真 編

2017年6月15日 A4変型判 27.6cm×20.6cm 128ページ ISBN978-4-532-51220-0

定価2,200円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

  • amazon.co.jp
  • セブンアンドワイ
  • 紀伊国屋書店
  • 楽天ブックス
  • honto
  • TSUTAYA

ジュラ紀から白亜紀にかけて地球上に繁栄した多様な恐竜たち。その特異な姿と絶滅への物語に魅了される人は多い。全長13メートルものティラノサウルスの生態,恐竜を生んだ進化の謎,白亜紀末の大絶滅の原因解明など,ここ数年の発掘や分析から新たな事実が次々と浮かび上がってきた。最先端の研究を通して,恐竜たちの真の姿を描き出す。

真鍋 真 編

プロローグ

恐竜研究の最前線とその近未来を展望する  真鍋 真

 

第1章 恐竜の大型化と小型化

恐竜が大きくなれたわけ  J. R.ホーナー/K.パディアン/A.ド・リクレ
竜脚類 1億5000万年の栄華  K. A. カリー=ロジャーズ/M. D. デミック
王者の系譜 ティラノサウルスの実像  S. ブルサット
羽根と翼の進化  S. ブルサット

 

第2章 骨と歯化石を超えて

恐竜のセックス  J. R.ホーナー/K.パディアン/A.ド・リクレ
血の通った化石  M. H. シュバイツアー
ダチョウ恐竜集団死の謎  P. C. セレノ
見えた!恐竜の色  J. ヴィンサー

 

第3章 恐竜と絶滅

恐竜を滅ぼした小惑星衝突プラスアルファ  S. ブルサット
失われた大陸ララミディアの恐竜  S. D. サンプソン
恐竜世界にいた鳥  G. ダイク
ペンギンの数奇な歩み  R. E. フォーダイス/D. T. セプカ
史上最大の飛ぶ鳥 ペラゴルニス  D. T. セプカ/M. ハビブ
恐竜時代の哺乳類  S. ブルサット/Z.-X. ルオ
大絶滅を解剖する  H. リー

真鍋 真(まなべ・まこと)
国立科学博物館標本資料センター・コレクションディレクター,分子生物多様性研究資料センター・センター長。博士(理学)。1959年生まれ。横浜国立大学教育学部卒業。米国イェール大学理学部修士課程修了。英国ブリストル大学理学部Ph.D.課程修了。国立科学博物館地学研究部研究官,研究主幹,グループ長を経て,2017年4月より現職。専門は中生代の爬虫類や鳥類の進化で,環境などの変遷と進化の関連性を探ろうとしている。日本古生物学会・学術賞受賞。『古生物学事典』(朝倉書店,共著),『生物学辞典(東京化学同人,共著),『進化学事典』(共立出版,共著),『知られざる恐竜王国!!』(講談社,監修),『恐竜 学研の図鑑LIVE』(学研,監修),『深読み! 絵本『せいめいのれきし』』(岩波書店)など,学術分野から子ども向け図鑑の監修まで幅広く活躍している。