別冊197

激変する気候

住明正 編

2014年2月17日 A4変型判 27.6cm×20.6cm 144ぺージ ISBN978-4-532-51197-5

定価2,200円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

  • amazon.co.jp
  • セブンアンドワイ
  • 紀伊国屋書店
  • 楽天ブックス
  • honto
  • TSUTAYA

極域での気温上昇,頻繁な豪雨,海洋の酸性化など,気候変動やそれに伴う地球環境の変化は,想定以上にスピードを増しているようにみえる。一方では,温暖化による冬季の気温低下という予想外のシミュレーションもある。気候予測の不確実性を意識しながら,さまざまな観測データを読み解くとともに,未来への対策を考える。

住明正 編

目次

 

PROLOGUE

積み重なる「不都合な真実」  住明正

 

CHAPTER1 途方もない実験 地球温暖化

気候変動の果て  K. カルデイラ

哺乳類の祖先を襲った温暖化  L. R. カンプ

 

CHAPTER2 激しくなる気候変動

やはり気温は上がっている  SCIENTIFIC AMERICAN 編集部

もうひとつの温暖化危機 北上する赤道降雨帯  J. P. サックス/C. L. ミアボルド

海面上昇を招く新たな脅威 なだれ落ちる氷床  R. E. ベル

温暖化で寒くなる冬  C. H. グリーン

 

CHAPTER3 未解明なメカニズム

ツンドラの湖に潜むメタン  K. W. アンソニー

雲と太陽 深い関係  草野完也

 

CHAPTER4 顕著になる影響

空を流れる川  大洪水をもたらす水蒸気流  M. D. デティンジャー/B. L. イングラム

海流と気候 メキシコ湾流再考  S. C. ライザー/M. S. ロージア

海の生き物を脅かす酸性化  M. J. ハート/C. サフィナ

マダガスカルのバオバブは絶滅寸前  SCIENTIFIC AMERICAN 編集部

年輪は語る  M. フェスンデン

南極メルトダウン  D. フォックス

 

CHAPTER5 人類の進むべき道

温暖化で変わる北極圏の風景  M. スターム

気候変動難民  A. デ・シェルビニン/K. ワーナー/C. エアハート

温暖化の緊急対策 空中のCO2を吸収  K. S. ラックナー

温暖化の究極の解決策!? 地球に日よけ  R. クンジグ

人工の葉で水素燃料  A. レガラド

8人の専門家が示す処方箋

G. C.デイリー/R. ハウワース/D. A. バッカーリ/A. C. モリス/E. F. ランバン/S. C. ドニー/P. H. グライク/D. W. フェイー

住 明正(すみ・あきまさ)
国立環境研究所理事長,東京大学サステイナビリティ学連携研究機構 客員教授。専門は気象学,気象力学。1948 年岐阜県生まれ。1971年 東京大学理学部物理学科卒業,1973年同大学院理学系研究科修士 課程修了。気象庁東京管区気象台調査課,気象庁予報部電子計算室, ハワイ大気象学教室助手,気象庁予報部電子計算室,東京大学理学 部地球物理学教室助教授,東京大学気候システム研究センター教授, 同気候システム研究センター長を経て,2005年東京大学サステイナビ リティ学連携研究機構地球持続戦略研究イニシアティブ統括ディレク ターを兼任,2006 年東京大学サステイナビリティ学連携研究機構・教 授。2012年国立環境研究所理事,2013年より理事長。『気候変動が わかる気象学』(NTT出版,2008 年),『岩波講座 計算科学5 計算 と地球環境』(共著,岩波書店,2012年)など多数の著書がある。