目次
まえがき
第43話 悩ましい入札ゲーム 第44話 スイッチを切り替えるスイッチ 第45話 大工が請け負ったタイル貼り工事 第46話 何が何でも取り分は同じ 第47話 怪しい鉄道運営 第48話 フレームと筋交い 第49話 マハラジャの風変わりな賭け遊び 第50話 交差しない弾道 第51話 もっと赤字を!! 第52話 タイル壁の修復 第53話 六角形タイルの悪夢 第54話 絨毯の絨毯爆撃 第55話 続・何が何でも取り分は同じ 第56話 カメレオンたちの 体重測定 第57話 ハートの女王による継子立て 第58話 先攻は有利か? 第59話 アリス,マジックに再挑戦 第60話 ババが2枚のババ抜き 第61話 集え! 賢者たちよ 第62話 賢者たちのチーム戦
|
第63話 色模様反転装置
第64話 続・色模様反転装置 第65話 近所づきあいは御免だ 第66話 距離を測る塗料 第67話 不思議の国のビリヤード 第68話 ビルとエースの賢者ダブルス戦 第69話 懸賞付き座席番号 第70話 進化した8の字ミミズの逆襲 第71話 シャイで人見知りな一匹狼たち 第72話 缶もキャンディも 平等に! 第73話 公爵夫人を出し抜け! 第74話 続・給仕長帽子屋のたくらみ 第75話 無礼講での握手回数 第76話 マハラジャの新しい賭け遊び 第77話 コイン配置で勝負 第78話 定期的エサやりシステム 第79話 園遊会でのゲーム 第80話 白の騎士の無限階段 第81話 回転テーブルとスイッチ |

関連書籍:
パズルの国のアリス 美しくも難解な数学パズルの物語
パズルの国のアリス3 ハートの女王とマハラジャの対決
パズルの国のアリス4 数学でピザを切り分ける!
坂井 公(さかい・こう) 筑波大学数理物質系准教授。1953年北海道生まれ。東京工業大学理工学研究科修士課程修了。学生時代よりマーチン・ガードナーの「数学ゲーム」のファンで,その後1984年から7年間にわたり日経サイエンスに連載されたA. K. デュードニー「コンピューターレクリエーション」の翻訳を隔月で担当した。日経サイエンス2009年5月号より「パズルの国のアリス」を連載中。訳書に『ロジカルな思考を育てる数学問題集(上・下)』(ドリチェンコ著,岩波書店,2014),『偏愛的数学 驚異の数』『偏愛的数学 魅惑の図形』(ポザマンティエ,レーマン著,岩波書店,2011)など。 斉藤重之(さいとう・しげゆき) イラストレーター,デザイナー。1969年北海道生まれ。筑波大学情報学類を卒業後,デザイン事務所勤務を経て,1999年よりフリーランス。