パズルの国のアリス

正八面体サイコロで賭けをしよう(問題)

赤のポーンたちが市松模様の絨毯の上で,輪になってガヤガヤと楽しそうに騒いでいる。何にでも好奇心旺盛なアリスが思わず覗き込むと,1人が手の中からサイコロのようなものを転がした。よく見ると,確かにそれはサイコロではあるが,通 … 続きを読む

カテゴリ 2011年3月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

無限モグラ国の8の字ミミズ(問題)

アリスとグリフォンが次の合同演芸会に向けての出し物の相談をしていると,チェシャ猫が文字通り顔だけのぞかせた。 「お,久しぶりじゃないか」とグリフォン。「ほんとに神出鬼没だな。また,どこかに行ってたのか?」 「ああ,例のモ … 続きを読む

カテゴリ 2011年2月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

コイン投げ神託で数当て(問題)

不思議の国と鏡の国の合同演芸会では,アリスとグリフォンのマジックが好評を博したが,実はマジックを演じたペアがもう1組あり,こちらも評判は上々だった。 演じたのは,鏡の国の赤と白のビショップのペア。観客が選んだ数を当てると … 続きを読む

カテゴリ 2011年1月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

私の席は空いている?(問題)

不思議の国と鏡の国の合同演芸会は,アリスとグリフォンのマジックをはじめ,住人各自の得意の出し物で華やかで楽しげに進んでいたが,実は会場の座席のことで小さなゴタゴタがあった。 定員1000人の大会場は満席で,全員の席が前も … 続きを読む

カテゴリ 2010年12月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

アリスとグリフォン,マジックに挑戦!(問題)

不思議の国と鏡の国の合同文化事業の1つとして,演芸会が行われることになった。「なるべく大勢の参加を」と呼びかけられて,皆,何か出し物はないかと考えている。芸達者なトウィードルダムとトウィードルディーの兄弟は「喧嘩漫才」に … 続きを読む

カテゴリ 2010年11月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

偽造金貨と信用できない計測結果(問題)

迷探偵芋虫とその助手グリフォンがピカピカ光る金貨何枚かを並べて眺めながら,溜め息をついていた。例によって好奇心旺盛なアリスが口を出す。 「わあ,新品の金貨ですね。とっても綺麗! さわってもいいですか?」 「ダメ,ダメ,大 … 続きを読む

カテゴリ 2010年10月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

スペード兵士たちのパトロール演習(問題)

スペードのジャックを指揮官に10人のスペードの兵士たちが,クローケグラウンドでパトロール演習を行っていた。どんなことをするのだろうと,アリスがワクワクしながら見まもっている。 ジャックが言う。「今日は,演習の初日だから, … 続きを読む

カテゴリ 2010年9月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

チームで参加! 何でもオリンピック(問題)

「不思議の国 vs. 鏡の国 何でもオリンピック」が迫っていて,どちらの国でも選手たちはその練習に余念がなかった。 鏡の国では,選手に選ばれるのはそれほど難しいことではないのだが,別の問題があった。というのは,今回の開催 … 続きを読む

カテゴリ 2010年8月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

続・カードを順に積み上げろ! 飛び飛びでも同じでも(問題)

お茶会のテーブルは賑わっていた。いつもの3人に加え,アリス,グリフォン,ドードー鳥,芋虫も加わり,4月号でグリフォンが発見したカード積みに関するヤマネの指示書のことで,話に花が咲いている。グリフォンがさらにカードの枚数を … 続きを読む

カテゴリ 2010年7月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

“公平な配分案”で独り占め(問題)

不思議の国で何か奇怪な問題が発生すると,いつも水ぎせるをくわえてキノコの上に座り,考え深そうにしている芋虫に,相談が持ち込まれる。今回,持ち込まれた問題は,以前はトランプ兵士たちへのボーナスの支給がよくあったのに,最近で … 続きを読む

カテゴリ 2010年6月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

白ウサギの奇妙な時計(問題)

白ウサギの奇妙な時計 白ウサギはトランペットを口に当て,大きく息を吸い込んだ。その視線はポケットから取り出して手に持った時計に注がれている。12時になると同時に,「ププップー」と吹き鳴らすと,ハートの兵士たちによるいつも … 続きを読む

カテゴリ 2010年5月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

カードを順に積み上げろ(問題)

いつものお茶会を中断して,ヤマネがテーブルの上に広げたカードを見ながら,なにやら考え込んでいる。ヤマネは,やがて1と書かれたカードを拾い上げ, その左の3のカードの上におもむろに重ねる。そこでしばらく考えたあと,その1を … 続きを読む

カテゴリ 2010年4月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

トランプたちの行進(問題)

不思議の国のトランプ城では,毎日正午に大手門前の通りでハートの兵士たちによるパレードが行われる。 大手門を挟んで通りの東と西の端に守衛所があり,それはちょうど200m離れている。その間にハートのエースから10まで10人の … 続きを読む

カテゴリ 2010年3月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

ウイスキーのモルト比率(問題)

白の騎士が色とりどりのたくさん並んだ甕(かめ)の前で考え込んでいた。その様子を眺めていた白の王様が聞く。 「そちは副業にウイスキー専門の酒屋を始めると言っておったが,そのポットの中身はウイスキーか?」 「はい,陛下。この … 続きを読む

カテゴリ 2010年2月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)

卵の強度テスト(問題)

ハンプティ・ダンプティが,全身に汗をにじませ息を弾ませて階段を上り下りしていた。アリスは,「今,流行のダイエット法ですか?」と尋ねたが,内心では「その体型ではそんなことしても無駄なのに」と思う。 「何だね? そのダイエ… … 続きを読む

カテゴリ 2010年1月号, パズルの国のアリス, パズルの国のアリス(解答なし)