医療
特集:ゲノム編集治療
人間の細胞に格納された60億文字の遺伝情報の中から,目的の文字列を迅速に探し出して書き換えることを可能にした「ゲノム編集」の技術。遺伝子を改変してその機能を変えることで遺伝性疾患を治す,新たな治療が動き出した。
受精卵の治療は実現するか 詫摩雅子
心理学
特集:トラウマと向き合う
心の傷は子孫に遺伝しないと考えられてきたが,トラウマ体験で遺伝子の活性を調節する仕組みが変わり,これが子に引き継がれる場合があるようだ。コロナ禍で医療関係者に広がった心的外傷と併せ,「心の傷」に迫る科学を解説する。
子に引き継がれる心の傷 R. イェフダ
コロナ禍で増えた心の病 モラルインジャリー E. スヴォボダ
天体物理学
暗黒物質の正体 天体観測で絞り込め C. プレスコッド=ワインスタイン
動物行動学
鳥は鳥の歌をどう聞いているか A. フィッシュバイン
神経科学
昏睡状態の隠れた意識 「対話」で目覚めた患者 J. クラーセン/ B. L. エドロー
環境技術
脱炭素コンクリート M. フィシェッティ
ダイジェスト
サイエンス考古学
自動車排ガス浄化触媒/発見:ネブラスカ人/人工降雨/ヴェスヴィオの噴火観測所/科学が経済を刺激/航空郵便
Front Runner 挑む
mRNA技術で難病克服 不条理な病気を打ち壊す 鈴木蘭美(モデルナ・ジャパン)
SCOPE
「第2の地球」に広がる景色は/スマホからレアメタルを回収/真っ赤なダニの護身術/体温調節の司令塔を特定/不老不死クラゲのゲノム解読
ADVANCES
野生動物のマイクロバイオーム/猫とのおしゃべり/水陸で変身するロボット/発光する分子モーター/ボール遊びをするハチ/明らかになった輪郭の数理/台風に飛び込む鳥/電気的カウントダウン/ニュース・クリップ
From nature ダイジェスト
オオカミの行動を変える寄生虫/「うるう秒」は2035年以降に廃止へ
nippon天文遺産
パズルの国のアリス
インフルエンザ,再び流行! 坂井公
ヘルス・トピックス
自閉症治療再考
グラフィック・サイエンス
ガイアの銀河国勢調査
BOOK REVIEW
『哺乳類前史』平沢達矢)/『コード・ブレーカー』中西真人
<連載>森山和道の読書日記 ほか