日経サイエンス 2022年8月号

特集:量子コンピューター最大の壁「エラー訂正」
特集:渡り鳥の量子コンパス

2022年6月24日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

記事ダイジェスト愛読者アンケート

量子コンピューター
特集:量子コンピューター最大の壁「エラー訂正」
現在の量子コンピューターは,実用的な計算ではスパコンに勝てていない。真の威力を発揮するには,計算中に生じるエラーを訂正しながら計算を続ける「誤り耐性」を実装する必要がある。

量子コンピューターの究極の目標  藤井啓祐

最大の難関「エラー訂正」を実行する新手法  Z. ナザリオ

 
 

生物物理化学
特集:渡り鳥の量子コンパス
渡り鳥は地磁気を感知してナビゲーションに利用している。彼らの磁気コンパスは眼の中の光化学反応で生じる分子ペアでの量子効果に基づいているようだ。

高精度ナビの仕組み 鳥には地磁気が見えている
  P. J. ホア/ H. モウリットセン

動物たちの磁気感覚  出村政彬

 
 

特別解説
天の川銀河中心のブラックホール撮影成功  遠藤智之

天文学
高速電波バースト 浮かび上がる新たな謎  A. マン

心理学
天才のようにまどろめ エジソンに学ぶ半覚醒状態のひらめき  B. ステッカ

食の安全
貝の毒化を監視せよ アラスカの海辺に温暖化の脅威  K. ピンチン

心理学
アメリカ黒人社会の強靭さ  N. アベレット

 

ダイジェスト

 

サイエンス考古学

創造科学/地図づくりの長旅/機関車とピアノの共鳴/エベレスト登頂目前/電気灯台/ドングリ水栽培/ミネラルウォーターの誇大広告

フロントランナー挑む

ジャパンチームで新型コロナの変異を解明  佐藤佳(東京大学)

SCOPE

宇宙で最初の「一番星」に迫る/「ゲリラ豪雨」の雲をつかめ!/注射1本で昆虫を遺伝子改変/核酸医薬で免疫の暴走を抑える/腕からの信号で自在に動く義手/第10回日経「星新一賞」募集始まる

ADVANCES

ETに長距離電話/ゲノム編集に新手法/人肌の色を求めて/触れる絵文字/花粉に乗るウイルス/遠隔捜査/細菌の培養は台所スポンジで/草の葉/ニュース・クリップ/伝書鳩の記憶

From nature ダイジェスト

気候が形作った人類進化/がん細胞の変異から起源を探る

Sヘルス・トピックス

合理的臨床試験

Science in Images

天下御免の粘菌生活

パズルの国のアリス

壊れた金庫の安全性  坂井 公

nippon天文遺産

彗星王国日本を支えた堂平シュミット望遠鏡

グラフィック・サイエンス

牙からわかるマンモスの旅

BOOK REVIEW

『適応と自然選択』 平沢達矢
『皮膚、人間のすべてを語る』 丸山敬
<連載>森山和道の読書日記 ほか

Information
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語