日経サイエンス 2022年6月号

特集:時空の起源
特集:コロナで世界はどう変わったか

2022年4月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

記事ダイジェスト愛読者アンケート

物理学
特集:時空の起源
時間と空間は最初からそこにあるのではなく,より基本的な何かから生じるものなのかもしれない。

創発する時空 量子情報がもたらしたパラダイム  A. ベッカー

「時空の創発」ってどういうこと? 細谷曉夫氏に聞く
    語り: 細谷曉夫  聞き手: 古田 彩

 
 

特集:コロナで世界はどう変わったか
新型コロナの流行は産業や教育,科学,政治など多方面で社会を変えた。変化の内容に目を向けると,感染症に動じない社会を作るヒントが見えてくる。

データ解説
コロナ禍の社会変化  A. モンタニェス/ J. クリスチャンセン

mRNA医薬
ついに始まったmRNA 医薬の時代  D. ワイスマン

ウイルス学
変異株を追跡 暴かれたオミクロン株の正体  M. スカデラリ

医学
コロナ後遺症が変えた慢性病のとらえ方  M. オルーク

検査技術
実験室から現場へ 検査を革新したPCR技術  M. スカデラリ

陰謀論
なおも消えないウイルス起源の陰謀論
    S. ルワンドウスキー/ P. ジェイコブス/ S. ニール

世界経済
遠のく脱格差社会  J. E. スティグリッツ

 
 

天文学
アンドロメダとの衝突 天の川銀河の最後の姿  A. S. エバンス/ L. アーマス

ジェンダー研究
トランスジェンダーの人々を守った最初の医師  B. スキラーチェ

 
 

ダイジェスト

 

サイエンス考古学

ニュートリノ検出器/グアテマラの巨大地図/映画に進出/太陽活動とコレラ流行/水道管で中毒

フロントランナー挑む

人間はなぜ攻撃的なのか 愛憎の根源に迫る  黒田公美(理化学研究所)

SCOPE

AIフェイクの攻防/木質バイオマス発電への疑問/鉄剣,隕石から低温鍛造/カーボンナノチューブで“ 脱炭素”/スプレーで植物を一時的に改変

ADVANCES

極小の虫の飛翔法/過密で加速/温暖化でアホウドリが離婚/期待高まる超低磁場MRI/圧力かけても流れない/満腹を感じる脳/海洋生物の重さ/社会性昆虫の社会的距離/ニュース・クリップ/視野の外を見る

From nature ダイジェスト

核融合のエネルギー発生量で新記録/CAR-T細胞療法実施から10年

Science in Images

透明な翅の秘密

nippon天文遺産

旧東京天文台堂平観測所(下)

パズルの国のアリス

拠点巡り  坂井 公

グラフィック・サイエンス

ダイナモ機構を探る

BOOK REVIEW

『情報発信者の武器』 鈴木光太郎
『がんは裏切る細胞である』 丸山 敬
<連載>森山和道の読書日記 ほか

Information
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語