人類学
特集:ヤポネシア
どんな書物にも残されていない日本人の歴史の序章は,実は私たちのゲノムの中に刻まれているようだ。
47都道府県人のゲノムが明かす 日本人の起源
出村政彬 協力:大橋 順/篠田謙一/藤尾慎一郎/斎藤成也
浮かび上がる縄文人の姿と祖先 古田彩 協力:篠田謙一/神澤秀明/佐藤孝雄
生物学
ニュース解説:米国で大発生 17年ゼミの生存戦略 K. ウォン
素粒子物理学 現地ルポ
暗黒物質探しの切り札 新XENON実験 C. モスコウィッツ
天文学
天文学の常識を覆す 大質量星の様々な最期 A. Y. Q. ホー
宇宙飛行
ロケット大量打ち上げ時代の大気汚染 M. N. ロス/L. デイビッド
自然保護
鳥の追跡調査100年で見えてきたこと K. ウォン
美術解剖学
空飛ぶドラゴンの解剖学 M. B. ハビブ/T. ウィットラッチ
ソーシャルメディア
SNSがしょうもない情報であふれるメカニズム F. メンツァー/T. ヒルズ
ダイジェスト
科学のアルバム
細胞はどのようにして分裂するか/多面体を折りたたむ/磁場で起こす結晶構造の変化/津波研究のフロントランナー 日本/月の謎を解く探査機「かぐや」/新たな伝統をつくる
サイエンス考古学
バッタの偏揺れ制御法/味覚ラジオ/永遠のオレンジ/初の人工皮革/クロロホルムの不思議
フロントランナー挑む
AIで基礎学力を効率よく「社会でいきる力」伸ばす 稲田大輔(atama plus 代表取締役CEO)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ1年半で承認された3つの薬/浣腸で酸素を供給/空気の湿度変化で発電する/第9回日経「星新一賞」募集始まる
●TOPICS
ネコの歩行,ロボで再現/水素製造,新たな膜で安く/東京23区の地下3次元地図/農地からのN2O,ダニで抑制
●海外ウォッチ
恐竜の骨のジグソーパズル/骨オルガノイドが登場/深海の奇妙なやつら/VRゲームの脳トレ効果/キノコから作る布地/海藻の肖像/1000兆分の1の放射性物質を検出/粘菌の記憶/ニュース・クリップ
From nature ダイジェスト
小さな太鼓で量子もつれを観測/女子サッカー選手は頭部損傷のリスクが高い
nippon天文遺産
パズルの国のアリス
コイン投げで4回連続の表 坂井公
グラフィック・サイエンス
恐竜が眠っている場所
ヘルス・トピックス
臨床試験もリモートで
BOOK REVIEW
『食卓を変えた植物学者』 西田隆義
『Liquid液体』 関場大一郎
<連載>森山和道の読書日記ほか