ワクチン接種が進む一方で,厄介な変異を持つウイルスの流行が確認された。COVID-19特有の症状や感染対策に伴う精神的負荷も報告され,パンデミックがもたらす問題はより複雑化している。
急拡大する変異株 出村政彬
公衆衛生
COVID-19 嗅覚障害の原因と予後 S. サザーランド
心理学
強まるストレスにどう対処するか M. W. モイヤー
宇宙論
特集:宇宙論にほころび
宇宙を加速膨張させている暗黒エネルギーの正体は量子力学や一般相対論では説明できない,まったく未知の何かなのかもしれない。
真空エネルギーと暗黒エネルギーは折り合えるか C. モスコウィッツ
ハッブル定数 食い違う観測値 R. パネク
神経科学
人間関係を把握する脳内マップ M. シェーファー/D. シラー
惑星科学
探査機がとらえた生きている火星 C. モスコウィッツ
経済学
さらばGDP 新たな社会幸福度指標の提案 J. E. スティグリッツ
医学
クジラががんにならないわけ 細胞の裏切りを検知するメカニズム A. アクティピス
宇宙
宇宙戦争を阻止せよ 高まる衛星間攻撃の緊張 A. フィンクベイナー
ダイジェスト
科学のアルバム
稲作はいつ始まったか/半導体技術の展望/進化論の日本への導入とモース/宇宙は第2のインフレーションに突入したのか/最終コーナーに入った日本の開発
サイエンス考古学
フロート板ガラス/列車の中央制御/冷静な業態転換/地球は固体か溶融体か?/犬たちの労働/甘いブドウ
フロントランナー挑む
新型コロナの謎に迫る決断力と機動力の免疫学者 岩崎明子(米エール大学)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
数学と光,半導体に変革/ふ化のしやすさ予測
●TOPICS
昆虫模した嗅覚センサー/電力いらず,上げた腕を保持/カプセル内視鏡AI,がん発見人並みに/人工舌,自然に動き食事補助/抗体医薬,植物工場で収穫/海洋プランクトンを長期保存/思った言葉,AI が読んで発語/AI で認知症診断,表情から早期発見
●海外ウォッチ
太陽エネルギーで海水淡水化/動脈瘤のリアルな模型/多様なDNAカッター/虫の足をすくうシワ/一緒にフェローフライ/熱で見るヘビの“目”/ものをいうメッセージ/クモの脚の知性/ニュース・クリップ
From nature ダイジェスト
生物時計を巻き戻して老齢マウスの視力を回復
パズルの国のアリス
ヤマネの姪たちの大学訪問 坂井公
ヘルス・トピックス
断続的断食
BOOK REVIEW
『操作される現実』 井上 亨
『BIRTH いのちの始まりを考える講義』 中西真人
<連載>森山和道の読書日記 ほか
中高生が学ぶサイエンス講義
Information
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語