物理学
特集:ブラックホール撮影成功
中島林彦 協力:本間希樹/秦 和弘/田崎文得
中島林彦 協力:本間希樹/秦 和弘/田崎文得
特集:顔 その役割と進化
生物学
認識能力の起源を探る 出村政彬
神経科学
ヒトはどう見分けているか D. Y. ツァオ
生物学
躁だけの躁うつ病 S. メイキン
動物生理学
デンキウナギの必殺技 K. C. カタニア
生物学
ヒヒの群れに探る社会的きずなの健康学 L. デンワース
気候
異常気象の多発を読み解く M. E. マン
心理学
陰謀論が広がる理由 M. W. モイヤー
ダイジェスト
サイエンス考古学
ニュートリノの謎/飛行機に栄光あれ/戦争のタネ/サルに関する言い伝え/画家の職業病
フロントランナー挑む
離散数学で若手輩出 次は基礎研究の強化 河原林健一(国立情報学研究所)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
ネコは自分の名前を聞き分ける/リュウグウの人工クレーター確認
●海外ウォッチ
コウイカは夢を見る?/ニューヨークに“生ける防波堤”/できるロボット/アルツハイマー病を診断するAI/音声を解読する神経信号/行方不明の地震を発見/重金属入りビール!?/環境DNAでサケを数える/ニュース・クリップ
From nature ダイジェスト
ファージが細菌感染を“隠す”
科学の森
探究欲と開発力で得た“視力”の道具 和田昭允
ANTI GRAVITY
ハチ公よ,お前もか? S. マースキー
パズルの国のアリス
いつまで続く? 巴戦 坂井 公
グラフィック・サイエンス
宇宙ゴミだらけ
ブックレビュー
『進化の意外な順序』鈴木光太郎
『胎児のはなし』渡辺政隆
<連載>森山和道の読書日記 ほか