天文学
浮上した直接崩壊シナリオ P. ナタラジャン
初期宇宙のドラマを再現 中島林彦 協力:吉田直紀
「プリンキピア」を読み解く 山口敦史
科学はいかに生まれたか 語り:坂本邦暢/山本貴光/D. ドイチュ
温床と化す米国の大都市 M. W. モイヤー
気候変動で広がる人獣共通感染症 L. パーシュリー
人工知能
AIで切り開く新たな未来 日経サイエンス編集部
心理学
愛着の心理学 F. ルッソ
ダイジェスト
サイエンス考古学
パルサーの発見/毒ガス防御策/奴隷と砂糖ビジネス/ダーウィンに関する見解
フロントランナー挑む
重力波初検出の立役者 目標は宇宙の産声探索 川村静児(名古屋大学)
NEWS SCAN
●国内ウオッチ
チャーン賞を柏原正樹氏が受賞/3万年前の航海再現へ/人工流れ星衛星打ち上げへ
●海外ウオッチ
固有受容感覚を備えた義肢/小惑星探査機,目的地に到着/組み立て上手なロボット/線虫に驚異的な加速耐性/脱水状態の蚊はよく刺す/交通騒音とイモムシ/適切な森林伐採の効用/友達の友達は自分そっくり?/ニュース・クリップ
From nature ダイジェスト
熱帯低気圧の動きが全球で鈍化
科学の森
万能な部品 ネジの発展 和田昭允
ANTI GRAVITY
基本を押さえよ S. マースキー
パズルの国のアリス
トランプ兵士たちの相愛図 坂井 公
ブックレビュー
『「宇宙のすべてを支配する数式」をパパに習ってみた』 関場大一郎
『「うつ」の舞台』 丸山 敬
<連載>森山和道の読書日記 ほか