素粒子物理学
ビューティー粒子の崩壊を追え G. ウィルキンソン
スーパーKEKB始動 中島林彦 協力:後田 裕
物理学の本質を突く問題を提起 語り:村山斉/聞き手:滝 順一
ホーキングの遺産 大栗博司
ブラックホールの量子力学(再掲) S. W. ホーキング
遺伝子工学
ゲノム編集はガラパゴスを救うか S. S. ホール
進化
地上最強のアゴ G. M. エリクソン
認知科学
「勝つための議論」の落とし穴 M. フィッシャー/J. ノーブ/B. ストリックランド/F. C. ケイル
心理学
共感の功罪 L. デンワース
生物多様性
これでいいのか海洋保護区 O. ヘファナン
ダイジェスト
サイエンス考古学
政治的暴動/結石が減った理由/空襲警報/ヴェスヴィオ訪問/手作業リサイクル/先端医薬は牛ヒレ肉
フロントランナー挑む
生物の進化を予測する 入江直樹(東京大学)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
海底探査Xプライズ決勝へ/良質論文の生産性,学習院1位/ガードナー国際賞決まる
●海外ウォッチ
ボノボは暴君が好き/AIが作り出すリアルなフェイク画像/育ちが左右する自然観/氷河の急加速/米国北東部の地下で…/脳のブレーキ/DNAでできた時計/騒音が鳥に及ぼすストレス/ハッシュタグは「#インフルエンザ」/ニュース・クリップ/極楽鳥の漆黒の羽根
From nature ダイジェスト
18万年前の現生人類化石
科学の森
“当たり前”にひそむ不思議 和田昭允
ANTI GRAVITY
問題の元凶としての人間 S. マースキー
nippon天文遺産
パズルの国のアリス
続・双子がもらった小切手帳 坂井 公
グラフィック・サイエンス
夏時間の善し悪し
ヘルス・トピックス
プロトンポンプ阻害薬のリスク
ブックレビュー
『QBism』谷村省吾
『アルツハイマー病の謎』丸山 敬
<連載>森山和道の読書日記 ほか
Information
中高生が学ぶサイエンス講義
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語