日経サイエンス 2018年4月号

特集:量子コンピューター最前線
特集2:糖尿病と戦う新戦略

2018年2月24日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

量子情報
特集:量子コンピューター最前線

クラウド時代の幕開け  古田彩

 

光と超電導で挑む日本  古田彩

 

 

医学

特集:糖尿病と戦う新戦略

糖尿病を手術で治す  F. ルビーノ

 

1型糖尿病ワクチン 衛生仮説が示す可能性  K. M. ドレッシャー/S. トレイシー

 

 

神経科学

意識の有無を見分けるテスト  C. コッホ

 

進化

ヘビが手足を失ったわけ  H. イー

 

生物保護

モンゴルに牧畜犬を再び  J. オーバードルフ

 

生態学

外来魚の放流が壊す生態系  R. コニフ

 

考古学

略奪された女たちが変えた社会  C. M. キャメロン

 

 

ダイジェスト

 

サイエンス考古学

大陸の起源/酸素利用の製鋼/電灯つき耕耘機/フェイクの湖/地球の起源/おいしい変化

フロントランナー挑む

台風データベースが人気 情報の活用法突き詰め  北本朝展(国立情報学研究所)

NEWS SCAN

●国内ウォッチ

アルツハイマー病治療の戦略転換/2018年日本国際賞決まる/京大に物理と医学の融合拠点

●海外ウォッチ

夜の終わり/キツネザルの食生活隕石が作るダイヤの姿月に宇宙ステーション/サケの産卵,山を動かす/磁気記録シャツ/省エネの次世代ジェット機/プラスチックの大河/ニュース・クリップ/ネズミイルカの高性能ソナー

From nature ダイジェスト

「他者」の位置を把握する場所細胞

科学の森

サイエンスはとても易しい学問  和田昭允

ANTI GRAVITY

ハチは左右どっち利き?  S. マースキー

nippon天文遺産

ゴーチェ子午環(下)

パズルの国のアリス

続・ヤマネたちの安心領域  坂井公

グラフィック・サイエンス

とまどうペンギン

ブックレビュー

『138億年宇宙の旅』 佐々木節

『種子』 西田隆義

<連載>森山和道の読書日記 ほか

中高校生が学ぶサイエンス講義
Information
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語