日経サイエンス 2017年12月号

特集:ニュートリノの物理学
特集2:性とジェンダーの科学(前編)

2017年10月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

愛読者アンケート

特集:ニュートリノの物理学

反物質が消えた謎 米国が挑むDUNE実験  C. モスコウィッツ

 

日本のハイパーカミオカンデ始動へ  中島林彦 協力:塩澤眞人

 

梶田隆章が語る研究展望 存在感高まる中国,韓国  語り:梶田隆章

 

 

特集:性とジェンダーの科学(前編)

男女の脳はどれほど違う?  L. デンワース

 

トランスジェンダーの子どもたち  K. R. オルソン

 

性はXとYだけでは決まらない  A. モンタニェス

 

 

健康

カロリー神話の落とし穴  S. B. ロバーツ/S. K. ダス

 

海洋科学

海の魚に異変? 酸性化がもたらす異常行動  D. L. ディクソン

 

 

持続可能性

特別リポート:サステイナブルな都市

都市で地球を救え  W. マクダナー

 

浪費都市よさらば  M. E. ウェバー

 

 

ダイジェスト

サイエンス考古学

X線星/伝染する薬剤耐性/映画フィルム/カリブの津波/欲しいな,床暖房

フロントランナー挑む

命をつなげる生殖細胞の謎を解き明かす  斎藤通紀(京都大学)

NEWS SCAN

●ノーベル賞

物理学賞 LIGOによる重力波観測で栄誉/生理学・医学賞 24時間を刻む分子機構を解明/化学賞 体内の分子をそのまま観る

●海外ウォッチ

安全なリチウムイオン電池ソーラー推進宇宙船に期待/宇宙資源と国際法/怯えるピューマ/巨木引っ越し作戦成功/遺伝的妥協/ランゲオモルフの謎/触覚ナビ/ニュース・クリップ/木造高層ビルで排出削減

From Nature ダイジェスト

コウモリのレーダーに死角

砂漠の駝鳥 当世かがく考 最終回

研究と社会の溝映す科学者主人公の戯曲  滝 順一

ANTI GRAVITY

電動丸のこジョーズ  S. マースキー

nippon天文遺産

日本最初の理科年表

パズルの国のアリス

モグラ国芸能団によるモグラ叩き芸  坂井公

グラフィック・サイエンス

変わる原子炉地図

ヘルス・トピックス

お寒い冷却療法

ブックレビュー特集

数学を楽しむ  竹山美宏
気象学を読む 田家康
建築の持続性を考える 加藤耕一
<連載>森山和道の読書日記

Information

次号予告

SEMICOLON

今月の科学英語

2017年総目次