日経サイエンス 2016年8月号

特集1:量子コンピューター
特集2:がん免疫療法

2016年6月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

編集部から一言

巻頭特集は「量子コンピューター」。量子力学を利用して0でも1でもある状態を作り出し,超並列計算を行う次世代計算機です。絶対破られない「量子暗号」の研究開発の現状も併せてレポートします。もう1つの特集は医療現場で注目を浴びている「がん免疫療法」で,この分野の日本の2人のパイオニア研究者の業績も紹介します。113番元素「ニホニウム」の話題はニュースページで取り上げました。 

量子情報

特集 量子コンピューター

 

難関を突破するモジュール量子計算  C. R. モンロー/R. J. ショルコフ/M. D. ルーキン

 

量子暗号が登場する日  T. フォルジャー

 

量子暗号研究 日本の最前線を見る  武岡正裕

 

 

医学

特集 がん免疫療法

 

がん免疫療法2016 3つのアプローチ  K. ウェイントラーブ

T細胞を鍛える樹状細胞ワクチン  B. M. カレノ/E. R. マーディス

腸内細菌で免疫応答を引き出す  M-L. アレグレ/T. F. ガジュウスキー

 

本庶 佑 免疫チェックポイント阻害剤に道  竹下敦宣

 

坂口志文 制御性T細胞を発見  永田好生

 

 

天文学

太陽系 混沌からの誕生  K. バティギン/G. ラフリン/A. モルビデリ

 

進化

史上最大の飛ぶ鳥 ペラゴルニス  D. T. セプカ/M. ハビブ

 

動物行動学

魚は天才ハンターだ!  J. バルコム

 

生態学

ミャンマーのエコツーリズム  R. ニュワー

 

地球温暖化

気候変動戦争を回避せよ  A. ホーランド

 

 

ダイジェスト

 

サイエンス考古学

体外授精/発電力アップ/戦法の革新/電報料金高すぎ!/都市の食肉処理場/アヘンと税収

フロントランナー挑む

人工知能の可能性信じグランドチャレンジを主導  松原 仁(公立はこだて未来大学)

NEWS SCAN

●国内ウォッチ

113番元素は「ニホニウム」古文書が語る太陽活動/理数・情報系教育強化で見直し/第4回日経「星新一賞」募集開始/日本の科学技術外交で成果

●海外ウォッチ

DNA鑑定の死角/ジカ熱コネクション/醜い動物に愛の手を/脳の内堀を突破/鳥の胎教/インターネットの北西航路探査機ジュノー木星到達へ/立木が折れる風速/ニュース・クリップ/上空400kmに実験室オープン

From nature ダイジェスト

ヘビ毒に立ち向かう新手法

砂漠の駝鳥 当世かがく考

AIロボット兵器 規制はできるか  滝順一

ANTI GRAVITY

速球勝負  S. マースキー

パズルの国のアリス

トランプ王室晩餐会の席順  坂井公

グラフィック・サイエンス

近視が増える

ヘルス・トピックス

医療記録売ります

ブックレビュー

『心臓の科学史』  井出利憲

『脳からみた自閉症』  丸山敬

<連載>森山和道の読書日記 ほか

Information
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語