日経サイエンス 2015年12月号

ノーベル賞ダブル受賞!
特集:アインシュタイン 一般相対論100年

2015年10月24日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

編集部から一言

連夜のノーベル賞受賞の大ニュースに日本は沸きました。本誌では緊急特集を組み,その研究業績を詳しく紹介します。この号は,本誌にとって毎年恒例の全冊特集号でもあります。今年はアインシュタインの一般相対性理論100周年の記念特集です。大小取り混ぜ11本の記事で一般相対論,そしてアインシュタインに様々な角度から光を当てました。

ノーベル賞ダブル受賞!

物理学賞 ニュートリノ振動の発見

微小な質量の巨大なインパクト  中島林彦

ニュートリノの質量の発見(再録)  梶田隆章/戸塚洋二/E. カーンズ

 

生理学・医学賞 熱帯病薬の開発

熱帯病の特効薬 イベルメクチンへの道  滝順一

 

化学賞

DNAの修復機構を解明  編集部

 

 

 

特集:アインシュタイン 一般相対論100年

 

総説
回顧を超えて 今なぜアインシュタインなのか  B. グリーン

 

科学史
一般相対論誕生秘話  W. アイザックソン

 

思考実験
思考実験 物理学者の心の旅  S. ホッセンフェルダ

 

宇宙論
偉大なるミステイク  L. M. クラウス

 

知の遺産
相対論の広がり  SCIENTIFIC AMERICAN編集部

 

基礎物理学
万物理論を求めて 未解決問題の総仕上げ  C. S. パウエル

 

時空
タイムトラベルを考える意味  T. フォルジャー

 

天文学
ブラックホールで一般相対論を検証  D. サルティス/ S. S. ドールマン

 

人物研究
アインシュタインどんな人?  SCIENTIFIC AMERICAN 編集部

 

神経科学
アインシュタインの脳  B. D. バレル

 

量子物理学
神がサイコロを振る階層  G. マッサー

 

 

ダイジェスト

サイエンス考古学

インドの“不可触民”/タバコと動脈硬化/夢の透明飛行機/ラジウム肥料/地熱利用への疑問/科学と天気

NEWS SCAN

●海外ウォッチ

宇宙戦争の懸念/お母さん,あなたを食べていい?スーパーサンゴを育種する/ニュース・クリップ/「オオカミ少年」を地でいく小鳥/安全な銃フォスフォレンに熱い視線/お手ごろ価格のロボット/歯垢で探る古代人の健康と暮らし/性別の変転

From nature ダイジェスト

硫化水素が零下70℃で超電導に

砂漠の駝鳥 当世かがく考

気候変動会議 中国の動きに注目  滝順一

illusions知覚は幻

赤の力  S. マルティネス=コンデ/S. L. マクニック

ANTI GRAVITY

科学TVドラマの科学  S. マースキー

パズルの国のアリス

白の騎士の無限階段  坂井公

グラフィック・サイエンス

温暖化ガス排出の意外な側面

ヘルス・トピックス

広がる睡眠時無呼吸症

ブックレビュー特集

脳の働きを読む  井ノ口馨
学の深淵に誘う人々  小出良幸
都市の建築と社会を読む  南後由和
<連載>森山和道の読書日記

Information
2015年総目次
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語