日経サイエンス 2015年6月号

特集:脳刺激治療

2015年4月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

編集部から一言

電気刺激で心臓病を治療するペースメーカーが普及していますが,将来は脳を電気刺激して様々な病気を治療できるようになりそうです。巻頭特集でその研究最前線を紹介します。地球の海の起源にまつわる記事やネアンデルタール人の知性に焦点を当てた記事なども読みごたえがあります。

神経科学

特集:脳刺激治療

炎症を治すバイオエレクトロニック医薬  K. J. トレーシー

 

難治性うつ病に効果 脳回路を再起動  A. M. ロザーノ/H. S. メイバーグ

 

 

惑星科学

宇宙から来た海  D. ジューイット/ E. D. ヤング

 

人類進化

ネアンデルタール人の知性  K. ウォン

 

医薬

バクテリア社会の弱点を突く  C. ジンマー

 

コンピューター科学

姿現すメムコンピューター  M. ディベントラ/ Y. V. パーシン

 

気候変動

キリバス 海面上昇危機の実像  S. D. ドナー

 

神経科学

自由意思が存在する理由  E. ナーミアス

 

環境

地球の最適解を探る  M. E. ウェバー

 

 

ダイジェスト

サイエンス考古学

地球の内部/最大の発明/創刊70周年記念/地球の内部/蒸気動力による耕耘/ワニスの成分

フロントランナー挑む

湖底の縞模様が語る古代の歴史をひもとく  中川 毅(立命館大学)

NEWS SCAN

●国内ウォッチ

炉心になかった溶融燃料/水星探査機MMOが完成/最適な除染手法を求めて

●海外ウォッチ

掻けば掻くほど記憶が存在する場所/就寝環境の悪夢/幽霊銀河を発見/花に陰りがある理由/自動運転に前進/ISSプレッソで一息/しっとり音楽的な言語/ニュース・クリップ/危うい原子力の失速

From nature ダイジェスト

シリセン製トランジスタ登場

砂漠の駝鳥 当世かがく考

ベネズエラと日本の「星」  滝順一

新連載 illusions知覚は幻

明暗のコーナー  S. マルティネス=コンデ/S. L. マクニック

ANTI GRAVITY

免疫反応  S. マースキー

パズルの国のアリス

続・給仕長帽子屋のたくらみ  坂井公

グラフィック・サイエンス

改訂された鳥の系統樹

ヘルス・トピックス

遺伝子検査のジレンマ

ブックレビュー

『地球科学の開拓者たち』荒木茂

『6度目の大絶滅』篠田謙一

<連載>森山和道の読書日記

Information
次号予告
SEMICOLON
今月の科学英語