日経サイエンス 2014年6月号

特集:宇宙の夜明け
特集:世界の科学力

2014年4月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

編集部から一言

宇宙が誕生直後,超光速で膨張したとするインフレーション理論。実証は非常に困難とみられていましたが,南極での天文観測でその証拠が発見され,世界的ニュースになりました。インフレーション理論の提唱者である佐藤勝彦自然科学研究機構長の協力を得て巻頭特集を組みました。研究者はもちろん一般の人々の関心も高いSTAP細胞をめぐる動きも詳しく紹介します。世界の科学力をビジュアルに俯瞰できる特集記事もあります。
※お詫びと訂正

宇宙

特集:宇宙の夜明け

 

インフレーションの証拠を観測  中島林彦/ 協力:佐藤勝彦,羽澄昌史,小玉英雄

 

宇宙最初の星明かり  M. D. レモニック

 

 

研究倫理

STAP細胞は存在したのか  詫摩雅子/古田彩

 

情報技術

論文盗用を見つけ出す  H. ガーナー

 

進化

ヒトが長寿になったわけ  H. プリングル

 

地球科学

「地球最古の岩石」論争  C. ジンマー

 

技術

常識を変える先端技術  SCIENTIFIC AMERICAN編集部

 

 

特集:世界の科学力

 

科学政策

発明を世に出すスポンサー  D. J. カポス

 

研究開発

“中国産”特許が示す新潮流  L. ブランステッター/G. リー/F. ベローゾ

 

世界経済

技術革新の通信簿  SCIENTIFIC AMERICAN編集部

 

 【WEB限定】技術移転

メキシコに見る問題点  E. バンス

 

ダイジェスト

 

サイエンス考古学

 超音速旅客機/タンゴ足/ファクシミリ/超電導体/深海探査

フロントランナー挑む

 宇宙線で火山を透視する  田中宏幸(東京大学)

NEWS SCAN

●国内ウォッチ

 3.11から3年目に見えてきたもの/温暖化の影響報告 IPCCが公表

●海外ウォッチ

ナマケモノから新薬候補/日光をすべて電気に/インフレーション理論に確証/進化の小さな助っ人一方通行の音乳がんを加速する真犯人?/愛するか,それとも食うか?/農家も鳥も不耕起農法で幸せに/クルマが空を飛ぶ/帰ってきたゴキブリ/No 紛争鉱物 Inside/ミシシッピ川の彫刻/抗生物質の使いすぎを減らす方法

From nature ダイジェスト

 遺伝子の調節で筋肉を若返らせる

砂漠の駝鳥 当世かがく考

 責任不在が生んだ甲府の被曝事件  滝順一

ANTI GRAVITY

 怪しい数当てゲーム  S. マースキー

パズルの国のアリス

 賢者たちのチーム戦  坂井公

グラフィック・サイエンス

 温暖化に関する米国世論

ヘルス・トピックス

 アルツハイマー病検査のジレンマ

ブックレビュー

 『人類進化700万年の物語』  篠田謙一

 『寄生虫なき病』  中西真人

 <連載>森山和道の読書日記  ほか

Information

次号予告

SEMICOLON

今月の科学英語