宇宙&気候変動
特異な磁場出現 活動 未知の領域へ 常田佐久
地球は冷えるか 宮原ひろ子
雲と太陽 深い関係 草野完也
気象学
早期警報目指す米国 J. ルブチェンコ/J. ヘイズ
日本でも起きた大竜巻 中島林彦 協力:加藤輝之/小林文明
神経科学
恐怖の記憶を消す薬 J. アドラー
フォトニクス
生物の色彩マジック P. ボール
古生物学
サイエンス・イン・ピクチャー 時を旅した生物画家 R. ミルナー
医療
明日を拓く医療マシン SCIENTIFIC AMERICAN編集部
ダイジェスト
サイエンス考古学
ハチ語/サハラ海/「硫黄」鉱山/南北戦争時代の造船/トラ狩り
フロントランナー挑む
エイズの治療薬を最速で出し続ける 満屋裕明(熊本大学)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
超光速ニュートリノ“事件”に幕/物性科学の新拠点 理研に発足
●海外ウォッチ
電子の生誕120年を祝う/女性科学者が少ない理由/学習のニューロンと回想のニューロン/噴火するぞ!/高潮予想アプリ/巡回セールスマン問題を問い直す/太古の雨だれ/微生物を“運び屋”に/発毛研究,徐々に進展/シラミが語る真実/美しき変異体/人工の分子ハニカム/ゴキブリの脚が踊るのを見よ
From nature ダイジェスト
マヤ最古の天文表,見つかる/暗黒世界の「力」を探す素粒子実験
砂漠の駝鳥 当世かがく考
技術だけでは勝てぬ宇宙市場 滝順一
ANTI GRAVITY
ドーピングがアウトなら… S. マースキー
パズルの国のアリス
隣の芝生を青くするには 坂井公
ブックレビュー
『宇宙の謎65の発見物語』福江純
『精神医療過疎の町から』丸山敬
<連載>森山和道の読書日記 ほか