量子力学
光子の逆説 谷村省吾
神経科学
脳とこころのスイッチ エピジェネティクス最前線 E. J. ネスラー
法医学
60年前の左腕 C. フィッツパトリック
動物行動学
アリ軍団の見事な戦法 M. W. モフェット
持続可能性
人口70億人時代の食糧戦略 J. A. フォーリー
考古学
アジアから新大陸に渡った最初の人々 H. プリングル
技術
世界を変える発想 SCIENTIFIC AMERICAN編集部
技術
未来を予言するマシン D. ワインバーガー
生物学
サイエンス・イン・ピクチャー 恐るべき生命の小世界 G. スティックス
ダイジェスト
サイエンス考古学
赤方偏移による証明/相対性原理の誕生/空気よりも軽く/無線通信の威力/最初の装甲艦対決/悪筆
フロントランナー挑む
有機化学に「鉄の時代」 貴金属凌ぐ触媒を目指す 中村正治(京都大学)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
全体状況把握できず事故拡大/分子レベルで進む「収斂進化」の謎解き
●海外ウォッチ
飛び立ったコンドル復活計画/光合成改良へPETRO計画/無人航空機の悪用を防げ/記憶障害支援に「センスカム」/
電気で動く単分子モーター/がん検診の数理/飛行船で太陽光発電/鳥の鳴き声,スマホで確認/藻類は世界を救う/
数学的能力の男女差は…/ハエの卵
From nature ダイジェスト
動的カシミール効果を初めて実証/顔を見分けるハチ
砂漠の駝鳥 当世かがく考
転換期迎える地球温暖化対策 滝 順一
ANTI GRAVITY
歯ごたえしっかり物理学 S. マースキー
パズルの国のアリス
奇妙な時計屋 坂井 公
ブックレビュー
『スパイス、爆薬、医薬品』山崎幹夫
『エピジェネティクス 操られる遺伝子』中西真人
<連載> 森山和道の読書日記 ほか