熱力学
特集:悪魔が開く新たな扉
マクスウェルの悪魔現る C. H. ベネット/B. シューマッカー
悪魔が挑む絶対零度 M. G. ライゼン
数学
八元数と超ひも理論 J. C. バエズ/J. ウェルタ
自然史
擬態の達人たち P. フォーブズ
宇宙論
銀河はどこへ行った? J. E. ギーチ
神経科学
見ないで光を感じる眼 I. プロヴェンシオ
農業
はびこる農薬耐性雑草 J. アドラー
起源
「始まり」を探る SCIENTIFIC AMERICAN 編集部
科学史
新世界退化説と闘ったジェファーソン L. デュガトキン
神経科学
サイエンス・イン・ピクチャー 脳にあふれる信号物質 C. シューノバー
ダイジェスト
サイエンス考古学
ポリマーと生産/水と電力/100万件の新発想/アヘン撲滅の代償/飲料水の鉛/海の上の南北戦争
フロントランナー挑む
ヒューマノイドで探る人間の運動機能の巧みさ 細田 耕(大阪大学)
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
福島第1原発廃炉の行方/科学者は何をなすべきかフクシマからの教訓/巨大重力で増殖する生命/産学連携でイノベーション推進
●海外ウォッチ
人体内部を探る新兵器/自動車ハッキング/伏せ字のパワー/危険球に仕返ししたくなるとき/果物を種なしにする遺伝子変異/見えてきた治療法/結晶に隠された謎/電光石火の一撃を記録/掛け値なしで/脳が傷から回復する仕組み/小さなヒッチハイカー/トゥレット症候群の治療に手がかり/新種の繭
砂漠の駝鳥 当世かがく考
原発事故調は畑村流を貫け 滝 順一
Anti Gravity
本当に必要な発明 S. マースキー
グラフィック・サイエンス
沈黙の海
パズルの国のアリス
可愛いが油断のならないヤマネの姪たち 坂井 公
ブックレビュー
『知覚心理学』 鈴木光太郎
『なんにもない 無の物理学』 田中培生
<連載> 森山和道の読書日記