特集:マグニチュード9.0の衝撃
地震学
東日本大震災 鳴らされていた警鐘 中島林彦
古地震
国史が語る千年前の大地動乱 中島林彦
原発事故
科学者の思考停止が惨事を生んだ 滝順一
原発事故
予測できない放射線リスク G. D. ザカイブ
Q&A
余震はいつ止むのか? 語り: T. ヒートン
地震学
揺れる前に警報 緊急地震速報システム R. アレン
心理学
立ち直る力のメカニズム G. スティックス
心理学
回復力だけには頼れない 飛鳥井 望
医学
iPS 細胞が変える難病研究 S. S. ホール
考古学
見えてきたストーンヘンジの物語 W. アンダーヒル
古生物学
ダチョウ恐竜集団死の謎 P. C. セレノ
気候変動
もうひとつの温暖化危機 北上する赤道降雨帯 J. P. サックス/C. L. ミアボルド
天文学
サイエンス・イン・ピクチャー 宇宙ステーションの至宝 アルファ磁気分光器 G. マッサー
ダイジェスト
サイエンス考古学
光メーザー/ウイルスの遺伝学/不適応者の科学/鉄道/地球の毛布/南部の利益とは
NEWS SCAN
●国内ウォッチ
研究の復旧これから/産業に役立つ数学を推進
●海外ウォッチ
次の大地震に立ち向かえ/許容できる原発リスクとは/25年目の新しい墓/デング熱の裏をかく/ついに解けた100年の謎/君のテロメアは長いね!/細菌の遺伝子交換,ずっと頻繁/メガバンクの感染力/恐竜の骨の芸術作品/11歳の少女,もうすぐ2500歳/母さん,トラみたいに吠えないで/母親の血液で出生前診断/科学アプリいろいろ登場
ANTI GRAVITY
私がお薦めするテレビドラマ S. マースキー
新連載 グラフィック・サイエンス
危ない?小惑星
パズルの国のアリス
スペードのエースの忘れ物 坂井公
ブックレビュー
『かぜの科学』 山崎幹夫
『脳からみた学習』 青野 透
<連載> 森山和道の読書日記