宇宙論
宇宙のエネルギー保存則は破れているか T. M. デイビス
軍事技術
ロボットが変える戦争 P. W. シンガー
心理学
子どもの意外な“脳力” A. ゴプニック
医学
DNA医薬の時代 M. P. モロー/D. B. ワイナー
進化
恐竜世界にいた鳥 G. ダイク
地球環境
プラグイン車のクリーン度を問う M. モイヤー
エネルギー
カリフォルニア発 汚水が生んだクリーンエネルギー J. B. リトル
安全保障
粗悪品ボトックスとバイオテロ K. D. コールマン/R. A. ジリンスカス
医療
骨粗鬆症治療の意外な盲点 斎藤 充/丸毛啓史
茂木健一郎 科学のクオリア
日本を横断するニュートリノ ゲスト:小林隆(高エネルギー加速器研究機構教授)
ダイジェスト
サイエンス考古学
ワクチン論争終結/飛行機はどこまで遠くなれるか/日本の海藻/地球の終焉/宿題反対
フロントランナー
創ることで生命を知る合成生物学の日本代表 木賀大介(東京工業大学准教授)
NEWS SCAN
●国内フラッシュ
がん化しないiPS細胞/「はやぶさ」カプセル公開/グラフェン素子の動作実証/飛び散った月のマントル物質/
国際科学五輪の夏/コスモス国際賞決まる
●国内ウォッチ
国際平和のためのニュートリノ研究/30光年先の「第2の地球」を探る/遺伝子の下流側に注目!
●海外ウォッチ
人工細菌は生命を知る道具/遺伝する獲得形質/リチウム電池の安全性/夢の動きを追う目の動き/異常に静かな太陽/「QB」試運転記/サプリメントは健全か?/頭痛をもたらした胸やけ薬/分散剤への疑問
砂漠の駝鳥 当世かがく考
地球工学に祭り上げられる炭焼き 滝 順一
ANTI GRAVITY
私を野球から連れ出して S. マースキー
ブックレビュー
『ロボットという思想』瀬名秀明
『脳と神経のはたらき』池谷裕二,
<連載> 森山和道の読書日記 ほか
パズルの国のアリス
偽造金貨と信用できない計測結果 坂井 公