日経サイエンス 2010年4月号

別の宇宙にも生命は存在する!?

2010年2月25日 A4変型判 27.6cm×20.6cm

定価1,466円(10%税込)

ご購入はお近くの書店または下記ネット書店をご利用ください。

編集部から一言

表紙の球体は1つ1つの宇宙。宇宙論研究からは,私たちの宇宙とは別の宇宙がたくさん存在している可能性が示されています。そうした別の宇宙では,物理法則が異なると考えられています。例えば,素粒子の重さが少し違ったり,私たちの宇宙にある4つの基本的な力(重力,電磁気力,強い核力,弱い核力)のどれかが欠けていたり……。そんな宇宙に生命は存在するでしょうか? 実は,どうやら可能らしいのです。 局地的な核戦争が起きただけでも,農業は世界的に壊滅状態になり,人類は滅亡する──最新のシミュレーションではこのような結果になるそうです。やはり,核兵器の撤廃しかありません。 ほかには,小さすぎる病原菌として騒がれたナノバクテリアの正体や,小惑星の衝突が大陸誕生のきっかけとなった説など,今月も面白い話題を集めました。「10億人を苦しめる熱帯病」や「象牙の密輸をDNAで追う」は,少し考えさせられてしまいますが,だからこそ,ぜひ読んでいただきたいです。

宇宙論

別の宇宙にも生命は存在する!?  A. ジェンキンス/G. ペレス

 

生物学

明らかになったナノバクテリアの正体  楊定一/J. マーテル

 

生物保護

象牙の密輸をDNAで追え  S. K. ワッサー/B. クラーク/C. ローリー

 

地球科学

小惑星衝突が大陸を生んだ  S. シンプソン

 

情報技術

ネットゲーム錬金術の功罪  R. ヒークス

 

環境

局地核戦争でも人類は滅亡  A. ロボック/O. B. トゥーン

 

医学

10億人を苦しめる 忘れられた熱帯病  P.J. ホッツ

 

半導体

半導体チップを変える9つのアイデア  SCIENTIFIC AMERICAN編集部

 

茂木健一郎 科学のクオリア

物理学を認識論にする  ゲスト:細谷暁夫(東京工業大学)

 

 

 

ダイジェスト

 

サイエンス考古学

 放射線/いかさまトランプ賭博/鉄道車両を衛生的に/電気理論/家畜の伝染病

フロントランナー

 医学と工学の垣根を取り払う/岡野光夫(東京女子医科大学教授)

NEWS SCAN

マグロ取引の行方/ビタミンCでiPS細胞づくりが加速/人間いろいろ,マウスもいろいろ/さらばコントローラー/消えた巨獣の謎/フロリダにニシキヘビ天国/希望つないだエイズワクチン/テストステロンで付き合い上手? ほか

砂漠の駝鳥 当世かがく考

 交通インフラは地震に堅牢だろうか  滝 順一

TREND

 産学官で理想の電気自動車を量産/垂直磁気記録発明者らに日本国際賞

ANTI GRAVITY

 温暖化で頭もボーッと/S. マースキー

ブックレビュー

 『自然淘汰論から中立進化論へ』

 『医薬品クライシス』

 <連載> 森山和道の読書日記 ほか

パズルの国のアリス

 カードを順に積み上げろ  坂井 公

Information

SEMICOLON

次号予告

今月の科学英語