特集:進化する進化論
プロローグ
進化論の150年 G. スティックス
自然選択
ゲノムから見た自然選択のパワー H. A. オール
変異
多様性の源 複雑な生物を生む力 D. M. キングズレー
系統樹
人類の系図 K. ウォン
解剖学
この古き身体 人がしゃっくりに悩むわけ N. H. シュービン
ダーウィン医学
人間の由来と病気 高畑尚之
進化の未来
加速する人類進化 未来のホモ・サピエンスは? P. ウォード
心理学
進化心理学の4つの落とし穴 D. J. ブラー
応用
実社会に生きる進化生物学 D. P. ミンデル
お遊び
進化ゲームの進化度は? E. レジス
米国事情
創造説のナンセンスな変異 G. ブランチ/E. C. スコット
茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア
世界を束ねる進化の系統樹 三中信宏(農業環境技術研究所)
ダイジェスト
サイエンス考古学
惑星か,逃亡者か/モホール計画/軽い貨幣/音声認識/アルミニウム,もう一題/特許局
UPDATES
病気で絶滅/冷凍マウスのクローン/硫化水素で血管拡張/恒星表面のさざ波
NEWS SCAN
不滅の量子効果/もしもしカメさん,甲羅はどこから?/若い神経を取り戻す/見えない“迂回路”を生む設計/自然保護で贈収賄!?/酸性の海で/2009年の日本国際賞決まる/絶対温度計/安全な出生前検査/細菌用の罠/電子処方と後発医薬品/蚊とウイルスの戦い/動物園ゾウは短命? ほか
いまどき科学世評
宇宙条約42年目の有効性 塩谷喜雄
個性派 ミュージアム巡礼
江戸東京たてもの園 文・写真:キュラトゥス
現代からくり拝見
エレベーター
TREND
三変化する深海魚を再発見/大学生が考えた「夢の技術」
ANTI GRAVITY
危機一髭!? S. マースキー
ブックレビュー
『ペットと社会』 池田啓
『迫るアジア、どうする日本の研究者──理系白書3』 松尾義之
<連載> 森山和道の読書日記 ほか