自然環境
南硫黄島探検記 中島林彦/協力:南硫黄島自然環境調査隊
宇宙論
「時間の矢」の宇宙論的起源 S. M. キャロル
エボデボ
生物の形を決める遺伝子スイッチ S. B. キャロル/B. プリュドム/N. ゴンペル
進化生命学
生物の種とは何か C. ジンマー
政策
今をとるか,未来をとるか 温暖化対策の倫理 J. ブルーム
情報技術
偽造を見破るデジタル画像鑑定 H. ファーリッド
短期集中連載:カミオカンデとスーパーカミオカンデ 物理学を変えた四半世紀
未知未踏に光で挑む 中島林彦/協力:晝馬輝夫
茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア
夢の固体触媒を作る ゲスト:原 亨和(東京工業大学)
ダイジェスト
サイエンス考古学
創造の過程/物理学の革新/適応の予測/ライト兄弟の不運/巨大な浚渫船/無法者
NEWS SCAN
フェニックスからの第一報/太陽をつかまえろ/極域からの緊急警報/神経変性は「脳の糖尿病」/ブログは健康によい?/個人のゲノム検査は有用か?/表面張力で食べる/ミルクと糖尿病に関連?/がん細胞と白血球の融合/遺伝情報差別に禁止法/ポカを未然に防ぐ/遺伝子スキンケア ほか
UPDATES
洗濯よさようなら/タイタン地表下の波/初の人工酵素/ゲノム研究のトップ勇退
いまどき科学世評
科学と司法が求める諫早の開門 塩谷喜雄
スペシャル版
個性派 ミュージアム巡礼
上野動物園 文・写真:キュラトゥス
ANTI GRAVITY
3秒でわかるSF映画 S. マースキー
TREND
クローンからiPSへの転換/環境,科学技術,哲学の先人たち
現代からくり拝見
電子書籍端末
BOOK REVIEW
『解読! アルキメデス写本』
『科学者として生き残る方法』
<連載> 森山和道の読書日記 ほか