物理学
特集:革命前夜の物理学
史上最強の加速器 LHC稼働へ G. P. コリンズ
「その時」を待つCERN 中島林彦/協力:近藤敬比古
ヒッグスだけじゃない LHCが変える素粒子物理学 C. クイッグ
動き始めた国際リニアコライダー構想 B. バリッシュ/N. ウォーカー/山本 均
日本の進む道 中島林彦
医学
マイクロキメリズム あなたの身体に潜む“他者”の細胞 J. L. ネルソン
気候変動
海面上昇を招く新たな脅威 なだれ落ちる氷床 R. E. ベル
生理学
歌声の科学 I. R. ティッツェ
技術
微粒子ICタグ T. ホーニャック
短期集中連載 カミオカンデとスーパーカミオカンデ 物理学を変えた四半世紀 2
素粒子論の標準モデルを超えて 中島林彦/協力:戸塚洋二
ダイジェスト
サイエンス考古学
自己/地球ダイナモ理論/いも虫トラクター/視覚障害者のための雑誌/内密の飛行機実験/綿花は王様
NEWS SCAN
つぶれた形の太陽系/米国が衝撃の予算カット/原人は恋人だった?/本当のテレポーテーション/人種からDNAへ/刮目すべき効果/協力のための選り好み/寝る子はスリムに育つ/草から作れエタノール/細胞活動を磁力で制御/新世界より/黒より黒く/数理的な結晶 ほか
Updates
下方修正されたエイズ感染者数/プリオンなしのプリオン病?/フラクタル判定に異論/アルプスの谷間に日いまだ差さず
いまどき科学世評
生命倫理に見るお国ぶり/塩谷喜雄
ウソかマコトか?
抗菌石けんは有害無益なの?
茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア
超ひも理論は世界を説明できるか/ゲスト:川合 光(京都大学)
個性派 ミュージアム巡礼
つやま自然のふしぎ館/文・写真:キュラトゥス
現代からくり拝見
映像合成技術
TREND
大津波を起こす巨大断層の採取に成功
ANTI GRAVITY
くしゃみ白書!/S. マースキー
ブックレビュー特集
“常識”を覆す研究に着目/篠田謙一
自然の基礎を身につける/佐々木節
人の営みとしての科学/風野春樹
連載 森山和道の読書日記 ほか