![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
『日経サイエンス』では創刊30周年を記念し,読者の皆様から論文と提言を募集いたしました。2月号で論文募集のお知らせを掲載してから,5月末日の受付締め切りまでに,論文70編あまり,提言50編あまりの応募をいただきました。 多数の論文や提言をご応募いただきありがとうございました。選考の結果,各賞を以下のように決定いたしました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
論文・提言選考結果 | |||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
◆論文の部 | |||||||
![]() |
|||||||
●最優秀賞(賞状,副賞50万円) 「世界遺産『白神山地』に生息するイワナ,その生態と資源量 」 「ウルトラ赤外線銀河の謎に挑む」 |
|||||||
![]() |
|||||||
◆提言の部 | |||||||
![]() |
|||||||
●最優秀賞 該当作なし ●佳作(賞状,副賞10万円) 「高校生の視点から見る理科離れ」 藤貫 直子 お茶の水女子大学附属高等学校2年 「科学政策への注文 若手が生かされる科学のために」 「サイエンスとしてのロボティクスに関する提言」 「日本の『思考力』を育てるために |
日経サイエンス 2001年11月号