現代の通信
1. 現代の通信─レーザーと光ファイバーの技術革新
2. インターネットで救命
3. 可視光を使うか?
4. 20世紀の物理学
5. 半導体レーザー
6. 光ファイバーの登場
. 実用システムの開発
8. 光通信の活躍
9. 活発に続く基礎研究
10. クレジット
クレジット
 この記事はサイエンスライターのコンラン(Robert Conlan)とヘッペンハイマー(T. A. Heppenheimer)がとりまとめたもので,ルーセントテクノロジー・ベル研究所のローディス(Robert Laudise)とラインズ(Malcolm Lines),パニッシュ(Morton Panish),およびAT&T研究所のストールン(R. H. Stolen)が共著した記事に基づいている。『Beyond Discovery:The Path from Rrsearch to Human Benefit』は米国科学アカデミーのプロジェクトである。科学アカデミーは科学技術の研究に携わる著名な学者からなり,ワシントンに本拠がある。一世紀以上にわたり,科学アカデミーは独自に客観的な立場から科学的な勧告をしている。このプロジェクトはインターネットhttp://www.beyonddiscovery.orgで見られる。
   
前へ
原文はNASのBeyond Discoveryでご覧になれます。
このウェブサイトは米国科学アカデミー(NAS)と日経サイエンス社の取り決めをもとに作られています。
Copyright Japanese Edition 2002 by Nikkei Science, Inc. All rights reserved.
Copyright 2002 by the National Academy of Sciences. All rights reserved.
2101 Constitution A venue, NW, Wadhington, DC 20418