タグ : RNA
試験管で再現したRNA生命体の進化
現在見られる生物が登場する前,遺伝情報(生命の設計図)をDNAではなくRNAに収めた生命体が繁栄していたとの仮説がある。RNAが遺伝情報の保持と自己複製の両方を担っていた生命体が原始地球で誕生し,それが進化するうちに,現 … 続きを読む
エボラ,C型肝炎に威力 出番待つRNA医薬
西アフリカでエボラ出血熱が発生し感染拡大が懸念されているが,いまのところ手の打ちようのないこの病気に治療薬が登場するかもしれない。siRNAという短いRNA分子を用いてエボラウイルスの増殖を止める薬だ。これはいま注目を … 続きを読む
試験管内の進化〜日経サイエンス2009年6月号より
自己複製するRNAが作られた──人工生命体の創出に向けた新たな一歩だ 実験結果を見て,スクリプス研究所の教授ジョイス(Gerald F. Joyce)はすぐにも論文発表したい思いに駆られた。研究室の学生リ … 続きを読む
カテゴリ 2009年6月号, SCOPE & ADVANCE
少ない遺伝子でも大丈夫 多重活用の巧妙なしくみ
2001年の夏にヒトゲノムの概要配列が公開され,タンパク質をコードしている遺伝子の数は3万~3万5000個と解読チームが発表すると,ほとんどの人が驚いた。ヒトという生物の複雑さを考えれば,1000個ほどの細胞からなる線 … 続きを読む
SARSが残した本当の脅威
世界各地で猛威を振るい多くの死者を出したSARSの流行も,ようやく終息に向かいつつある。しかし,その脅威は本当に去ったのだろうか。残された本当の脅威とは何なのだろう。 事の発端は2002年11月。「中国 … 続きを読む