タグ : CERN

ヒッグス発見の瞬間

 7月4日,スイス・ジュネーブ近郊の欧州合同原子核研究機構(CERN)で,万物に質量を与えるヒッグス粒子とみられる新粒子の発見が発表された。この世紀の発見のドラマは約半月前に始まっていた。CERNが擁する世界最強の加速器 … 続きを読む

カテゴリ 2012年11月号, 記事

特集:ヒッグス粒子

 万物に質量を与える素粒子,ヒッグス粒子とみられる新粒子が2012年7月,発見され,世界的ニュースとなった。巨大加速器を用いたヒッグス粒子の探索は30年以上にわたって続けられ,そして今回,世界最強の加速器LHCによって発 … 続きを読む

カテゴリ 2012年9月号, 記事

雲と太陽 深い関係

 太陽活動が地球の気候に影響を与える可能性は古くから指摘されてきたが,太陽活動の変化に伴う放射量の変化はごくわずかであり,これで地球表面温度の変化を説明することはできない。デンマーク宇宙研究所の研究者は,全く新しい可能性 … 続きを読む

カテゴリ 2012年8月号, 記事

「その時」を待つCERN

 スイスのジュネーブ近郊,東にモンブランなどアルプスの山々,西にジュラ山脈の峰々を望む地に,大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を擁する欧州合同原子核研究機構CERN(セルン)はある。    地下100mまでエレ … 続きを読む

カテゴリ 2008年5月号, 記事

日本の進む道

 筑波山を間近に望む高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)は世界の素粒子研究者の間でKEK(ケック)と呼ばれている。欧州合同原子核研究機構(CERN)や米国立フェルミ加速器研究所と並ぶ素粒子物理学研究の世界の中心地 … 続きを読む

カテゴリ 2008年5月号, 記事

動き始めた国際リニアコライダー構想

 今年,スイスのジュネーブにある大型ハドロン衝突型加速器LHCが本格的に稼動する。2つの陽子を高速で正面衝突させて,1兆電子ボルトという高エネルギー状態を人工的に作りだす。宇宙誕生の最初の1マイクロ秒までの状態が実現され … 続きを読む

カテゴリ 2008年5月号, 記事