タグ : 鳥類

鳴き鳥の多様化の秘密

鳥類のなかでも鳴く鳥(鳴禽)は最も多様なグループで,その種数は哺乳動物の種数に匹敵する。近年の研究で,鳴禽類が他の鳥にはない染色体を1本余分に持っていることがわかった。これが多様化の原動力になった可能性がある。 再録:別 … 続きを読む

カテゴリ 2020年3月号, 記事

見えた!恐竜の色

恐竜など絶滅生物の色は類縁の現生動物から類推することしかできないと長い間考えられてきた。だが近年,色素が様々な生物の化石に保存されていることが明らかになり,その考えは覆った。色素の分析によって,はるか昔に絶滅した動物の実 … 続きを読む

カテゴリ 2017年6月号, 記事

羽根と翼の進化

鳥類が恐竜から進化し,恐竜類の下位グループであることはだいぶ前から知られていた。巨大で陸生の恐竜から小型で飛行可能な鳥類への劇的な移行についての詳細が,中国などで大量に発見された羽毛恐竜の化石によって明らかになった。化石 … 続きを読む

カテゴリ 2017年6月号, 記事

特集:恐竜から鳥へ

鳥類が恐竜から進化したことは以前から知られている。しかし,陸上にすむ巨大な恐竜から空を飛ぶ身軽な鳥への移行はどのように進んだのか? 中国などで大量に発見された羽毛恐竜の化石を解析した結果,それがようやく明らかになってきた … 続きを読む

カテゴリ 2017年6月号, 記事

史上最大の飛ぶ鳥 ペラゴルニス

世界最大の鳥は? 現生の鳥でいうと,飛べないものではダチョウの仲間が最も大きく,飛ぶ鳥ではアホウドリの仲間(翼長3mを超える)が最大であるとされる。だが,かつてはアホウドリをはるかに上回るスーパーバードが空を舞っていた。 … 続きを読む

カテゴリ 2016年8月号, 記事