タグ : 銀河

すばるが見た渦巻銀河M33 銀河考古学の扉を開く

 ハワイ島の高峰マウナケア山頂にある国立天文台のすばる望遠鏡。稼働から10年を迎えた今も最先端の観測をしている。このほど10周年を記念して1枚の銀河の画像が公表された。    天の川銀河は小さな星の集団をいくつ … 続きを読む

カテゴリ 2009年6月号, 記事

宇宙の歴史が消える日

 加速を続ける宇宙膨張によって,宇宙そのものの起源を示す証拠がいずれ消し去られてしまう。ビッグバンの証拠が消えていく。  10年ほど前,宇宙膨張が加速していることが発見された。天文学者たちはこの画期的発見の意味を追究して … 続きを読む

カテゴリ 2008年6月号, 記事

宇宙の暗黒時代を探る

 宇宙はビッグバンで誕生し,原子より小さい粒子からなるガスの状態から,銀河が輝く世界ができあった。私たちの手には,ビッグバンから40万年後の宇宙のスナップ写真「宇宙マイクロ波背景放射」の画像がある。また,それから約10億 … 続きを読む

カテゴリ 2007年2月号, 記事

円盤でできた宇宙

 私たちがすむ太陽系や銀河系はホットケーキのような,回転する平べったい円盤だ。若い星やブラックホール,連星の周囲などにも,ガスや岩石の円盤ができている。円盤は宇宙の至る所に存在し,莫大なエネルギーを放出して明るく輝く。こ … 続きを読む

カテゴリ 2005年1月号, 記事