タグ : 認知症
浮上した大気汚染のリスク
2018年にメキシコシティの30~40代の住民にアルツハイマー病に特有の脳病変が発見され,通常この病気の兆候が見つかる年齢より数十年早いことから,同氏の大気汚染との関係が指摘された。 メキシコシティだけではない。ハーバー … 続きを読む
発病の謎を解く新たな視点
最初に報告されてから100年以上がたつのに,まだ認知症状を改善できる薬はできていない。アルツハイマー病患者の脳の目立った特徴である老人斑をつくるアミロイドβを標的にした抗体医薬がいくつか作られてきたが,認知症が進むのを … 続きを読む
鍛えるほど頭はよくなる 新生ニューロンを生かすには
「○○で脳を鍛えよう!」テレビや雑誌やウェブではおなじみのフレーズだが,この一見怪しげな宣伝文句を裏付けるようなデータが最近の神経科学の研究から得られている。ラットやマウスの実験によると,新しいことを学習することで,海 … 続きを読む
自己の神経生物学 「私」は脳のどこにいるのか
「自己とは何か」という問いは,長い間,哲学の問題として扱われてきた。しかし最近,状況に変化が生じている。自己とは何かという疑問を,脳の活動を調べることによって解明しようとする神経科学者が増えている。その背景には脳の働き … 続きを読む