タグ : 生物保護
マグロ取引の行方〜日経サイエンス2010年4月号より
ワシントン条約でクロマグロの取引が禁じられる可能性も 去る1月,東京の築地市場で約230kgの大物クロマグロが1630万円で競り落とされた。1匹としては過去9年で最高値だ。その日の午後,築地に近い老舗すし … 続きを読む
カテゴリ 2010年4月号, SCOPE & ADVANCE
消えゆく哺乳類 〜日経サイエンス2009年2月号より
世界の5487種の哺乳動物を調査した最新の結果から,その4種に1種が絶滅の危機に瀕していることが明らかになった。個体数では哺乳類のなかで最多であるコウモリにも,危機的な種がいくつかある。 国際自然保護連合(IUCN)は … 続きを読む
カテゴリ 2009年2月号, SCOPE & ADVANCE
ケロロを救え〜日経サイエンス2008年10月号より
絶滅の危機に瀕する両生類を救う「箱舟」計画が始動 両生類は他のどの生物グループよりも速いペースで絶滅に向かっている。1980年以来,122の種が消滅したようだ。ざっと6000の現存種の半分が … 続きを読む
カテゴリ 2008年10月号, SCOPE & ADVANCE