タグ : 熱水噴出孔
クジラが育む深海の奇妙な生物
深海底に沈んだクジラの死骸はヌタウナギ類や深海ザメ,エビやカニに食べられる。しかし骨ばかりになっても,その骨を間接的に栄養源とする各種の貝やゴカイなどが集まり,「鯨骨生物群集」が形成される。 鯨骨生物群集の … 続きを読む
鯨骨生物群集は進化の“飛び石”?
日本近海にはクジラが数多く回遊しており,クジラが死ぬと海底に沈むので,クジラの骨(鯨骨)をベースとした「鯨骨生物群集」が日本周辺の海底に多数存在している可能性が高い。世界で最初に鯨骨生物群集が見つかったのは米カリフォルニ … 続きを読む
深海底のロストシティーが語る生命の起源
21世紀を間近にひかえた2000年12月,海底で新発見があった。大西洋中央海嶺から西に15kmほどの地点にあるアトランティス岩体を調べていたところ,まったく新しいタイプの熱水噴出孔が見つかったのだ。20階建てのビルに相 … 続きを読む