タグ : 火山学

泥火山のメカニズム〜日経サイエンス2021年7月号より

ロクバタンという山が例外的に活発である理由   溶岩を吐き出すものだけが火山ではない。なかには泥を噴出する火山がある。それも大量に。泥火山(でいかざん)と呼ばれるタイプだ。大半はたまに小さな泥の塊を噴き上げるだ … 続きを読む

カテゴリ 2021年7月号, SCOPE & ADVANCE

大噴火を生む微結晶〜日経サイエンス2021年3月号より

マグマに生じるごく小さな結晶が噴火の様相を大きく変えるようだ   定常的な溶岩流を放出する穏やかな火山と思われていたものが,前ぶれなしに突然の爆発的噴火を起こすことがある。ニュージーランドのタラウェラ山で188 … 続きを読む

カテゴリ 2021年3月号, SCOPE & ADVANCE

特集:超巨大火山

 平家物語に登場する俊寛僧都(しゅんかんそうず)流刑の地,鬼界ヶ島とも伝えられる薩摩硫黄島は九州本土最南端から南西約40kmの洋上に浮かぶ火山島だ。同島は超巨大火山「鬼界カルデラ」の頂上部。日本では過去約10万年で10回 … 続きを読む

カテゴリ 2020年6月号, 記事