タグ : 永久凍土
温暖化で変わる北極圏の風景
1944年のこと。連合国は戦争に必要なガソリンが底をつくことを心配し,新たな石油資源を求めてアラスカ北部を調査することにした。当時はまだ地図もなかったため,その準備として米国海軍は詳しい航空写真を撮ることにした。このと … 続きを読む
ツンドラの湖に潜むメタン
シベリアのツンドラなど北極圏で長期間にわたって凍りついている地面は永久凍土と呼ばれる。世界の陸地の20%を占めるこの凍てついた大地には,地下数十mの範囲だけでも約9500億トンもの炭素が蓄えられている。数万年の時をかけ … 続きを読む
よみがえれ富士山測候所
日本最高地点,富士山頂の剣ヶ峯頂上(標高3776m)に建つ富士山測候所。流れる雲の上にそびえるその姿はまさしく天空の城だ。東京オリンピックがあった1964年に建設され,翌年には富士山レーダーが稼働,太平洋上の台風の監視 … 続きを読む