タグ : 宇宙線
地の底から見えたニュートリノ宇宙
世界の国の中で「ニュートリノ」という素粒子の名前が最も広く知られているのはおそらく日本だろう。日本人としては江崎玲於奈(えさき・れおな)氏以来,約30年ぶりにノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊(こしば・まさとし)東京大 … 続きを読む
特集:湯川秀樹生誕100年 中間子論が拓いた核力の世界
1935年,湯川秀樹は英語で執筆した最初の論文を発表した。湯川は大阪帝国大学の講師で28歳になったばかり。その論文に記されていた「中間子論」によって物理学の世界は変わった。そして,14年後の1949年,湯川にノーベル賞 … 続きを読む
星間旅行者を宇宙線から守る
宇宙旅行者にとって最大の脅威はSFの世界では猛スピードで接近する小惑星や,飢えた異星人,帝国の宇宙戦艦といった類のものだ。しかし現実に人類が宇宙旅行に出かける場合,最大の脅威は宇宙線と呼ばれる高速粒子だ。これは目に見え … 続きを読む