タグ : 宇宙工学

火の玉にならずに大気圏再突入〜日経サイエンス2017年9月号より

超小型衛星による実証実験に成功した   宇宙船や探査機が地球に帰還する際の最後の難関は大気圏再突入だ。大気と激しく衝突し,機体が火の玉に包まれたようになる。これまでは火の玉状態に耐える耐熱・耐風圧技術が開発され … 続きを読む

カテゴリ 2013年9月号, SCOPE & ADVANCE

宇宙船新人類

 2011年にスペースシャトル「アトランティス」が地球に帰還してゆっくり停止したとき,人類の宇宙飛行の幕が下りたのではないかと心配する人もいた。だが,そうではなかった。恐竜の絶滅が初期の哺乳動物に繁栄をもたらしたように, … 続きを読む

カテゴリ 2013年9月号, 記事

健闘する“手作り衛星”〜日経サイエンス2006年1月号より

 東京大学の学生らが製作した超小型衛星サイV(XI-V)が去る10月27日,ロシアのプレセツク宇宙基地から打ち上げられ,所定の軌道に入った。宇宙航空研究開発機構が開発している新型太陽電池「シグス」の実証試験などを行う。 … 続きを読む

カテゴリ 2006年1月号, SCOPE & ADVANCE