タグ : 天然資源

生物活動が育んだ南鳥島のレアアース泥

約40億年前の太古まで遡り地球の生い立ちを解き明かす地球史解読の研究から,日本に知られざる資源があったことが浮かび上がった。南鳥島沖の海底には,地球を覆う巨大な岩板(プレート)が生まれている中央海嶺における熱水活動や,過 … 続きを読む

カテゴリ 2022年11月号, 記事

知られざる水源 山岳氷河の危機

ネパールのヤラ氷河の突端,標高5300mの地点に張ったテントで過ごす夜は長い。午後8時,遠征調査隊の総勢10人は,ネパール料理のダルバート(レンズ豆のスープを添えた飯)の食事を終えると,仮の宿りとなる小さなテントの中で寝 … 続きを読む

カテゴリ 2021年6月号, 記事

深海資源開発の条件

携帯電話はじめハイテク製品の増加を背景にニッケルやコバルト,レアアースなど金属の需要も急増している。容易に採掘できる陸の鉱床は尽きつつあり,注目されているのが深海底に散在する「マンガン団塊」などの資源だ。自動機械でこれを … 続きを読む

カテゴリ 2018年7月号, 記事

迫り来るリン資源の危機

 リンは,窒素やカリウムとともに肥料の重要な成分だ。リンを豊富に含む岩石からリン酸塩の形で採取されるが,採取が容易なリン鉱石の83%はモロッコ,米国,中国,南アフリカ共和国の4つの国に集中している。人口が増加しつづけ,農 … 続きを読む

カテゴリ 2009年9月号, 記事