タグ : 古代文明

なぜそこに何のために描かれたのか

ナスカの地上絵はエジプトのピラミッドなどと並ぶ古代文明の謎だ。抜けるような青空の下,太陽が照りつけ,乾いた風が吹き,草木も生えない真っ平らで広大な地面に描かれた50m超のサイズの鳥や魚,虫などの巨大な地上絵は,上空から眺 … 続きを読む

カテゴリ 2023年3月号, 記事

浮かび上がる古代アンデスの世界

世界遺産,南米ペルーの「ナスカの地上絵」が新たに168点,去る12月に発表された。動物などを描いた具象的な地上絵は約400点が確認されているが,今回分を含めてこのうちの約9割,358点を見つけ出したのが,ペルー政府の許可 … 続きを読む

カテゴリ 2023年3月号, 記事

アマゾンに栄えていた田園都市文明

 アマゾンと聞いて多くの人が思い浮かべるのはどんなイメージだろう。ジャングル,入り組んだ河川,野生の王国,原始的な社会で暮らす部族……。ところが,手つかずの自然と思われていた密林の下から高度な古代社会の痕跡が見つかった。 … 続きを読む

カテゴリ 2010年1月号, 記事

日本・ボリビア共同調査で探る 古代アマゾン文明

 アマゾンの地は環境があまりに過酷なため高度な文明は発生しないと,かつて人類学では考えられていた。ところが実際は,「アマゾンに栄えていた田園都市文明」にもあるとおり,アマゾンの各地で大規模な文明の痕跡が見つかっている。そ … 続きを読む

カテゴリ 2010年1月号, 記事