タグ : 医学
一枚上手の包帯〜日経サイエンス2020年6月号より
血液をはじく材料を利用,凝血を促進する効果も 破れた血管から大量の血液が流れ出る出血は,防ぐことができた死亡事例の主因となっている。包帯による結束では出血を止められないことが多い。だが最近,改良型の包帯が開 … 続きを読む
カテゴリ 2020年6月号, SCOPE & ADVANCE
がん進化論にもとづく治療戦略
抗がん剤でがん細胞を徹底的に攻撃しても,薬の効かない細胞が生き残って再発し,むしろ悪化してしまう。このがんの進化を防ぐ新アプローチが登場した。抗がん剤の投与を最小限にとどめてあえてがん細胞を残し,耐性の進化を抑える。 再 … 続きを読む
Is Phage Therapy Here to Stay? / 復活するか? ファージ療法
Bobby Burgholzer has cystic fibrosis, a genetic disease that throughout his life has made him vulnerable to bacterial infections in his lungs. Until a few years ago antibiotics held his symptoms mostl … 続きを読む
カテゴリ 2020年4月号, 英語で読む日経サイエンス
復活するか? ファージ療法
細菌に感染するウイルスであるバクテリオファージは20世紀初めに発見され,一時は細菌感染症の治療に使われた。抗生物質の登場ですたれたこのファージ療法が再び注目を集めている。抗生物質の効かない耐性菌が出現し,大きな脅威になっ … 続きを読む
プラズマメスの威力〜日経サイエンス2020年2月号より
がん細胞を完全に一掃 外科手術で腫瘍を切除した際に一部のがん細胞が取り残され,別の悪性腫瘍のもとになる場合がある。これらの頑固な細胞を死滅させられる期待の新ツールの臨床試験が米国で始まった。「プラズマメス」 … 続きを読む
カテゴリ 2020年2月号, SCOPE & ADVANCE
てんかん発作を予測〜日経サイエンス2020年1月号より
血中の分子を調べると数時間前に警告を出せる 世界で5000万人を超える人がてんかんを患っている。この病気の最も厄介な点のひとつは,発作を予測できないことだ。発作がいつ起こるのか,患者にはほとんどわからない。 … 続きを読む
カテゴリ 2020年1月号, SCOPE & ADVANCE
A Shot at Regeneration / 再生能力を引き出す薬
A tale of shark bites at a Scottish pub has led us to some new ideas about rebuilding broken bodies. In the early 2000s American geneticist Michael Zasloff of Georgetown University had traveled to the … 続きを読む
カテゴリ 2019年8月号, 英語で読む日経サイエンス
再生能力を引き出す薬
肥満や糖尿病の治療薬として開発が進められていた薬剤化合物MSI-1436に,損傷した器官の再生を促す能力があることが動物実験で示された。MSI-1436は体に生まれつき備わっている細胞再生能に対するブレーキを解除するよう … 続きを読む
減量手術が明かした 腸と脳の関係
重度の肥満を治療する「減量手術」は胃を切り詰めて体重減につなげるのだと考えられてきたが,それだけではないことが判明した。この手術を受けた人では,腸との情報交換に関与している脳領域の活動が活発になり,食欲そのものが変わる。 … 続きを読む
聴こえてきた遺伝子治療の足音 耳の難病に挑む
最近,複数の疾患に対する遺伝子治療が承認された。難聴の遺伝子治療の研究も進んでいる。難聴というと一般には老化やけがによる例を連想するが,最も多く見られる先天性疾患の1つで,遺伝子の欠陥が原因であることが多い。研究者は難聴 … 続きを読む
子宮内膜症 ようやく始まった解明
子宮内膜症は本来なら子宮の内側にとどまっているはずの細胞がなぜか子宮以外の場所で増殖し,激痛や炎症をもたらす病気だ。約10%の女性がかかるとされるが,月経中の体調不良は軽視されがちで,見過ごされることも多い。痛みが始まっ … 続きを読む
薬の効き目を左右する細胞内時計
哺乳類の遺伝子の82%は1日の間に発現が周期的に増減すると推定されている。つまり,生物学には時間的側面がある。 この事実は医療にとって大きな意味がある。最も広く使われている100種類の薬のうち56種類が発現リズムのあるタ … 続きを読む
The Cancer Tree / がん細胞の系統樹が明かした変異のシナリオ
Biologists have long been studying genes to understand the history of branching on the tree of life, which unites all living creatures on earth—be they marmosets or microbes. One leaf on this sprawl … 続きを読む
カテゴリ 2018年8月号, 英語で読む日経サイエンス
がん細胞の系統樹が明かした変異のシナリオ
がん細胞に遺伝子変異がしだいに蓄積し,あるところで転移能力を獲得していっそう悪性化する──という従来の線形モデルは誤りらしい。がん細胞の遺伝子変異を進化系統樹に表す新たな研究から,早い段階で生じた変異が,原発腫瘍と転移腫 … 続きを読む