タグ : 化石
人類の起源を求めて 様変わりした進化史
チャールズ・ダーウィンは著書『人間の由来』(1871年)の中で,現存する人間はすべて同じ種に属し,複数の人種は1つの祖先種から派生したと述べた。この考え方は当時受け入れられず,人種的優越性を裏付ける理屈として利用されたこ … 続きを読む
巨大モササウルスの海に迫る
今から9800万〜6600万年前,地上で恐竜が闊歩していた時代に,海で覇を競っていたのが大型海生爬虫類モササウルスだ。近年,アフリカのアンゴラ共和国で行われた大規模な発掘調査で,モササウルスや首長竜,貝類や魚類などの化石 … 続きを読む
トランシルバニアの恐竜男爵
ホラー小説でトランシルバニア(ルーマニア西部)の有名人といえば吸血鬼ドラキュラ伯爵だが,古生物学者の間では,約100年前に恐竜男爵の異名を取ったノプシャ男爵の方がよく知られている。近年,恐竜研究の進展で,時代をはるかに … 続きを読む
祖父母がもたらした社会の進化
人類文明の進歩では火の利用や文字の発明,農耕の開始などが大きなエポックとなった。実はもう1つ,現在でもあまり知られていない大きなエポックがあった。祖父母の出現だ。普通の動物は次世代を生み育てれば親世代は死ぬ。かつての人 … 続きを読む
ダチョウ恐竜集団死の謎
ゴビ砂漠は化石の宝庫だ。著者らは2000年代に入ってダチョウ恐竜シノオルニトミムスの化石13体が集団で埋まっているのを発見した。以前には日中蒙3カ国共同調査隊が14体を発掘している。一斉に死んだのか,数千年かけて集まっ … 続きを読む