タグ : プレートテクトニクス

見えてきた大絶滅の原因 太古の地層からの警告

複雑な生命が誕生してから5億年の歴史のなかで,地球上のほぼすべての生物種が消滅した大規模な大量絶滅が5回あった。恐竜の時代を終わらせた白亜紀末の大量絶滅は小惑星衝突が主因であることはよく知られている。だが,2億5200万 … 続きを読む

カテゴリ 2021年1月号, 記事

アフガンに眠るレアアース

 紛争が続くアフガニスタン。タリバン兵が潜む危険地帯で,海兵隊に守られながら米国の地質学者が岩石採取や地質図作りに取り組んできた。調査の結果,レアアースなど重要鉱物を含む新鉱床がいくつも見つかった。特に2011年2月の調 … 続きを読む

カテゴリ 2012年1月号, 記事

生物が作った多様性 鉱物進化論

 現在,地球上にある鉱物は,わかっているだけで4400種類。こんなに種類が多いのは地球だけで,太陽系のほかの惑星ではずっと少ない。一体なぜだろうか。実は鉱物の半数以上は,地球に生物がいたために誕生したのだという。 &nb … 続きを読む

カテゴリ 2010年6月号, 記事

ホットスポットは動いていた

 世界地図を広げて太平洋北部に目をやると,ハワイ諸島からその北西に位置する天皇海山群にかけて,島や海山が「く」の字型に並んでいるのが見て取れる。これらは,ハワイ島付近に存在する「ホットスポット」が造りだしたものだ。 &n … 続きを読む

カテゴリ 2008年4月号, 記事

変質する欧州最大の火山 エトナ山の危険な未来

 昨年,一昨年と大規模な噴火をして地元シチリア島の人々を驚かせた欧州最大の火山「エトナ山」。その噴火活動は3000年前から伝承や古い記録などさまざまな形で伝えられているが,最近の研究によってエトナ山が比較的穏やかな火山か … 続きを読む

カテゴリ 2003年8月号, 記事