タグ : ダブルスリット

不確定性原理で「光子の逆説」は解けるか

 壁に開けた2つのスリットに光子を当ると、背後のスクリーンには光の明暗の縞ができる。だが,光子がどちらのスリットを通ったかがわかるように工夫すると,光子の挙動が変わり,スクリーンの縞は消えてしまう。  光子に何が起きたの … 続きを読む

カテゴリ 2012年4月号, 記事

特集:小澤の不等式

 「不確定性原理に欠陥」「ハイゼンベルクの不確定性原理を破った」。  2012年1月16日、新聞各紙や弊誌サイトに躍った劇的な見出しは,興奮と混乱を巻き起こした。ネットには「量子力学が否定されたのか」という驚きと,「不確 … 続きを読む

カテゴリ 2012年4月号, 記事

光子の逆説

波か、粒子か? その運命は,時をさかのぼって決まるのか──。    量子力学の世界は遠く離れた粒子がテレパシーで連絡し合ったり,未来に起こる出来事が遡って過去に影響しているかのように見える奇妙な現象にあふれてい … 続きを読む

カテゴリ 2012年3月号, 記事