タグ : スピッツァー宇宙望遠鏡

時空の果てをのぞく重力レンズ望遠鏡

 大質量天体がその背後からの光を曲げて拡大する「重力レンズ」は,いわば自然界の望遠鏡だ。最近,大質量銀河団を重力レンズとして利用して宇宙で最初に形成された銀河を見つけるプロジェクト,RELICSが米航空宇宙局のハッブルと … 続きを読む

カテゴリ 2019年4月号, 記事

意外な星にも惑星が

 惑星というものは太陽のような星の周りを回っているものと思われていた。しかし,15年前からの相次ぐ発見により,多くの惑星系が太陽系とは大きく異なっていることが明らかになってきた。    最初に発見された太陽系外 … 続きを読む

カテゴリ 2009年9月号, 記事

宇宙の塵が明かす見えない惑星系

 私たちの太陽系はとても変化に富んでいて,惑星だけでなく多数の小惑星や彗星が存在する。他の惑星系はどうなのだろうか?謎解きのカギは宇宙の塵にある。    天文学にとって過去10年間での大きな進歩の1つが,太陽系 … 続きを読む

カテゴリ 2004年8月号, 記事