英語で読む日経サイエンス

SCIENTIFIC AMERICAN October 2021

More Food, Less Waste

40%がゴミになる 見えない食品ロスを減らせ

By Chad Frischmann /Mamta Mehra C. フリッシュマン /M. メーラ
English 日本語 日本語
Imagine going to the market, leaving with three full bags of groceries and coming home. Before you step through your door, you stop and throw one of the bags into a trash bin, which later is hauled away to a landfill. What a waste. Collectively, that is exactly what we are doing today. Globally, 30 to 40 percent of food intended for human consumption is not eaten. Given that more than 800 million people go hungry every day, the scale of food loss fills many of us with a deep sense of anguish.  スーパーに行き,レジ袋3つ分の食品を買って帰ったとしよう。自宅に戻って玄関のドアを開ける前に,3つのうち1つの袋をゴミ箱に捨てる。それらは後日,埋め立て処分場行きだ。なんというムダか。
 私たちの現在の行いは,まさにこれと同じだ。人間が食べるために世界で生産された食品の30~40%が実際には食べられていない。日常的に飢えている人が世界で8億人を超えていることを考えると,この大量の食品ロスには何ともやりきれない思いがする。


続きは
『日経サイエンスで鍛える科学英語[SDGs編]』でご覧いただけます。